2022年7月の記事一覧
7/20 夏休みを迎える会・アンナ先生お別れ会
密集を避けて、低中高学年別に夏休みを迎える会を実施しました。
まずはじめに校長先生のお話です。
自分のことはで自分ですること、あいさつをすること、目標をもつこと、進んで取り組むこと、友だちに優しくすること・・・ などを、発達の段階に応じて分かり易く伝えてくださいました。
児童代表あいさつ 3人が立派な態度で発表しました。
続いて、アンナ先生とのお別れ会です。アンナ先生は、間もなく故郷に帰国されます。
児童代表の2人が、英語でお別れの言葉を伝えました。
アンナ先生からは、英語ができると体験する世界が広がることをお話しいただきました。
アンナ先生、今まで大変お世話になりました。
母国でのさらなる御活躍を祈念しています。
6年宿泊学習23
6年生が、無事学校に戻ってきました。雨模様でしたので、理科室で解散式を行いました。最後も、立派な態度でした。
修学旅行も楽しみですね。
6年宿泊学習22
退所式。
充実した宿泊学習も、これで終了です。
今後の日常生活に変化をもたらす、よい経験になったと確信します。
ウィンディ那須の皆さま、保護者の皆さま、そして協力くださった皆々さま、心より感謝申し上げます。
6年宿泊学習21
室内レクレーションは、クラス対抗大縄です。
呼吸と力を合わせる大切さを体感しています。
6年宿泊学習20
ウィンディ那須での最後の食事。
そして食後のフリータイムです。
6年宿泊学習19
コースターつくりが早く終了したので、施設の先生の特別な計らいで、すぐ近くの池まで散策しました。
モリアオガエルの卵が、水面上の枝から垂れている様子が観察できました。
見えたでしょうか?
6年宿泊学習18
自然の木を使って、コースターを作ります。
ただいま、楽しく制作中です。
6年宿泊学習17
朝食の様子。
食堂利用の手順にも慣れました。
6年宿泊学習16
おはようございます。
今日も、那須は雨模様です。
午前の活動は、コースターつくりに変更です。
6年宿泊学習15
楽しいキャンドルファイヤーが、厳かに始まりました。
6年宿泊学習14
ただいま夕食タイムです。
6年宿泊学習13
完成しました!
けがも無く制作が終了しました!
やはり6年生ですね。片付けもスムーズです。
6年宿泊学習12
板を磨いて、色を塗っています。
6年宿泊学習11
板をバーナーで焼き始めました。
順調に進んでいます。
1年生が中央公園に行ってきました!
本日(7/14)午前中、1年生が生活科の校外学習で、中央公園に行ってきました。アスレチックや噴水で、楽しく活動しました。天気が心配されましたが、雨に降られることなく、公園で思い切り活動することができました。1年生の保護者の皆様には、子供たちの準備等で大変お世話になりました。
6年宿泊学習10
下絵を描いて、ノコギリで削ります。
ドリルでひも穴をあける子もいます。
6年宿泊学習9
説明をよく聞いています。
6年宿泊学習8
午後の活動は焼き板制作です。
6年宿泊学習8
今朝のメニュー。
6年宿泊学習7
朝食前に、整列です。
静かに並んでいます。
6年宿泊学習6
おはようございます。
那須は雨が降り続いています。
起床時刻ごろ、各部屋から明るい話声が聞こえてきています。
6年宿泊学習5
1日の締めくくりは、班長会議です。
各活動の改善点や良かった点を確認して、明日に生かします。
班長さんは全員が真剣に参加していました。
6年宿泊学習4
今晩の夕食のメニュー。
マスクを外して黙食しています。
校長先生が、激励に駆けつけてくださいました。(^o^)
さすが6年生です。食事の後もキレイに揃えています。
雨天のため、ナイトウォークは国体のメッセージ作成に変更となりました。
6年宿泊学習3
入浴タイムです。
なんと、お風呂は温泉でした!
6年宿泊学習2
つつじ吊り橋まで散策です。
このあと、にわか雨がやってきて、少し濡れてしまいました。(T_T)
そして、無事に入所式が終わりました。
さすが6年生、司会進行も代表あいさつも立派です。
6年宿泊学習1
ウィンディ那須に到着です。
まず、記念写真を撮りました。
6年生 ウィンディなすに向けて出発しました!
さすが6年生、時間より早く集合することができました。先生方、下級生の皆さんに見送られて、出発しました。楽しく、充実した3日間になりますように。
6年生 絵手紙教室 7/13
絵手紙講師の荒井紀子様に御指導をしていただき、6年生が、うちわ作りに取り組みました。すてきな「マイ・うちわ」が、できあがりました。
6年生が宿泊学習に行ってきます!
明日7/13(水)から7/15(金)まで2泊3日で、6年生がなす高原自然の家(ウィンディなす)に宿泊学習に行ってきます。きまりを守って楽しく元気に活動し、たくさんのことを学んできてほしいです。
明日(7/13)午前中は紫塚小学校で絵手紙教室を行い、給食を食べた後、那須高原に向けて出発します。
5年生 ふくし共育 7/12
大田原市社会福祉協議会の皆様、地域の協力者の皆様、ボランティアグループの皆様に御来校いただき、5年生がふくし共育を学習しました。社会福祉協議会の方から、災害についてのお話を聞き、その後地域の皆様と一緒に行った避難所開設ゲーム(HUG)を通して、災害への備えや地域で協力することの大切さについて学びました。
マスク着用は柔軟に
厚生労働省・文部科学省から次のような指針が示されています。
状況に応じてマスクの着脱を指示し、感染拡大を防ぎつつ児童の健康を守るよう職員一同取り組んでいきます。
7/6 授業参観
7月6日(水)の授業参観には、たくさんの保護者の方に御来校いただきました。
校舎内での密を避けるために、参観時間を3つに分けさせていただきました。
御理解と御協力、ありがとうございました。
6年生の外国語(英語)は、大田原中学校から鈴木先生に来ていただき、
本校の深澤教諭とのTTの授業(「乗り入れ授業」)を見ていただきました。大田原中の先生に来ていただいての「乗り入れ授業」は、これからも計画しています。保護者の皆様には、午後の学年部会も、大変お世話になりました。
朝の陸上練習
涼しい朝の時間に、5・6年生が陸上練習を行っています。
市内小学校陸上大会(9/8)へ向けて、頑張っています。
7/6 救急救命講習
午前中の授業参観に続き、午後には第3学年部会が中心となって救急救命講習が開かれました。
主に、学校でのプール開設に備えての講習ですが、日常生活の様々な場面でも役立つ知識ですね。
参加した皆さん誰もが、真剣に心を傾けて講習を受けていました。
たくさんのご参加ありがとうございます。
情報モラル教室を行いました
ICT支援員さんに講師をお願いして、7/4に1年生と4年生で、
7/5に2年生と5年生で、情報モラル教室を行いました。
子供たちは真剣に、学習に取り組みました。これからも情報モラル教育を、計画的に進めていきます。3年生と6年生は、7/8に実施する予定です。
3年生が、菊の定植をしました 7/4
菊づくり名人の田中光家様に御指導をいただき、3年生が菊を大鉢に植え替えました。
みんな一生懸命作業に取り組み、予定時間より早く作業を終えることができました。
水をあげたり、肥料をあげたりして、これからもみんなでしっかり育てていきます。
7/5 美原塾事前説明会
大田原中学校から3名の先生に来校頂いて、美原塾(8/1~8/5)の事前説明を聞きました。
5・6年生が、講座の内容を静かに聞いています。
英語でのやり取りを実際に体験し、興味が高まった様子でした。
多くの5・6年生の参加を期待しています。
7/4 登校班長会議
2校時と3校時の間の少し長い休み時間を「業間」と呼びます。
業間に登校班長会議が行われました。
集合時刻を守ること
整列して歩くこと
相手に届く声の大きさであいさつすること etc. リーダーとして、安全に班をまとめていくことを再確認しました。
安全に登下校するために、指導を継続していきます。