学校ブログ
リモート朝会
今朝の朝会(校長講話)は、先日教室に配置された大型モニターを使って行いました。
講話では、廊下に掲示されていた夏休みの作品について、頑張って取り組んだ様子がうかがえる素晴らしい作品であったこと、感染症対策のため、いろいろなことが中止や延期になっているが、前向きな気持ちで不得意なことに取り組んだり、得意なところをもっと得意にできるようにがんばってほしいという話がありました。
子供たちは真剣な様子で話を聞いていました
アサガオの生長
1年生が育てているアサガオですが、夏休み前にきれいな花を咲かせていました。
夏休みに入ってからは、植木鉢をそれぞれ家に持ち帰り、家で水をあげていました。
夏休みが終わって、再び学校に持ってきたアサガオには、今度は、花ではなく
種がありました。早速、種を集めている1年生がいました
。
大型モニターが入りました
夏休み中に大型モニターが教室に設置されました。
授業中に提示したり説明したりするときに、使っています。
今後も、モニターを有効に使って、授業をすすめていきたいと思います。
リクエスト給食
今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、唐揚げ、ごまじゃこサラダ、にらの味噌汁、冷凍パインです。
6月下旬に給食委員会による完食キャンペーンがありましたが、キャンペーン中に残し物がなかったクラスは、メニューをリクエストすることができます。本日の揚げは2年1組と2年2組、冷凍パインは1年2組によるリクエス
トメニューです。今月は、まだまだ、リクエストメニューが予定されています。次のリクエストメニューは何でしょ
うね。
算数コーナーバージョンアップ!
算数コーナーに新しい問題が加わり、
算数コーナーがバージョンアップしました。
早速、子供たちが新しい問題に熱心に
粘り強く取り組む様子が見られました。
これからも新しい問題を加え、
更にバージョンアップしていく予定なので、
楽しみにしてほしいと思います。
9月の掲示物
今日から、9月に入りました。
職員玄関付近のコーナーに、今月もボランティアの 國井 里美 様が
すてきな掲示物を掲示してくださいました。少しずつ、暑さも緩和され
秋が近づきつつありますね。
夏休みの作品
今日から9月2日まで、夏休み中に、子供たちが頑張って作ってきた力作を各教室の廊下に展示しています。
今年度は、緊急事態宣言下での実施のため、保護者等の皆様の来校は控えていただくことになりました。
子供たちの作品をホームページに掲載しましたので、各学年のコーナーを御覧ください。
手洗い・うがい・手指の消毒
感染症感染拡大防止の点からも、手洗い・うがいや手指の消毒を行うようにしています。
校内のいろいろな場所に掲示物をはったり、声をかけたりして
徹底できるように支援していきます。
夏休みを振り返る会
今日から学校が再開されました。
長い夏休み明けの初日でしたが、、元気に登校してくる子供たちの姿が見られました。
朝の活動において、リモートで夏休みを振り返る会を行いました。
今後も、熱中症対策や新型コロナウィルス感染症感染拡大防止に努めながら、
教育活動を進めてまいります。
ありがとうございました!
本校の保護者でPTA副会長の㈱猪股建設の猪股弘樹様より
校内の環境整備 ボランティアの申し出があり、昨年度は校舎前駐車場のガードフェンス修繕及び車止めの設置、
今年度は体育館裏側に大量に積まれていたテストピースの整理をしていただきました。
ご多用のところ、ご協力ありがとうございました。
テストピースがたくさん積んでありました。
片付けていただきありがとうございました。
のぼり旗が展示されています
来年度開催のいちご一会とちぎ国体に向けて、6年生が作成した応援のぼり旗が
市役所8階展望ロビーに展示されています。
8月6日(金)まで展示されていますので、ぜひ、御覧になってください。
サポートデー
希望者を対象に、教室に入る前に手指の消毒や教室の換気、クロムブックによるヘルスチェックを行うなど、
感染症対策をとってサポートデーを行いました。
子供たちは、夏休みの宿題を進めたり、分からない問題を先生に訊いたりして
学習していました。
まだまだ夏休みが続きますが、規則正しい生活を送り、計画的に学習を進めて
夏休み明けにまた、元気に登校してきてほしいと思います。
リレーの練習
リレーの練習を行いました。
バトンを渡す人ともらう人とが、お互いに念入りにバトンパスについて確認をしました。
スムーズにバトンが渡るように何度も練習を重ねています。
合唱部の練習
音楽室を換気し、感染症予防対策をとりながら合唱の練習を行っています。
今日は夏休みに入ってから初めての練習でした。練習の始めに、「自己紹介ゲーム」、「誕生日ゲーム」、
「何でもバスケット」等のミニゲームを行いました。「何でもバスケット」とは、おにになった人が「マスクが白い人」「西門から学校に入ってきた人」等、いろいろなお題を出し、そのお題に該当する人が急いで椅子を移動するというゲームです。ゲームが進むにつれ、だんだん子供たちの表情もやわらぎ、心も身体もリラックスしたようでした。
その後、いよいよ歌の練習を行い、音楽室にきれいな歌声が響いていました。さらにすてきなハーモニーになっていくことを楽しみにしています
情報モラル教育(5・6年生)
5・6年生を対象に、オンラインでICT支援員による情報モラル教室を実施しました。
依存症やオンラインゲームの危険性について動画視聴や具体的な事例をもとに考えました。
児童のふり返りを読むと、「依存症にならないためには、ルールを守ることが大切であり、
しっかり守っていきたい」と記述する児童が多数見られました。
学習したことを夏休みの生活で生かしてほしいと思います。
5年生
6年生
夏休みを迎える会
今日は、夏休み前の最終登校日なので、夏休みを迎える会が行われました。
1時間目前半に1・2年生、1時間目後半に5・6年生、2時間目前半は3・4年生というように、
感染症対策を取って分散して行いました。また熱中症予防の点から、10時には終了しました。
校長先生のお話のあと、1・3・5年生の代表が、夏休み前の学校生活を振り返り、
夏休みにチャレンジしたいことなどをみんなの前で堂々と発表しました。
また、夏休みの生活や学習について先生からお話がありました。真剣に話を聞いている子供たちの様子から、
夏休みに向けてしっかり生活しようという気持ちをもったことがうかがえました。
算数コーナー
2階の渡り廊下に算数コーナーができました。
渡り廊下を通った子供たちが興味をもってのぞいていました。
遊び感覚で楽しんで取り組んでいる様子が見られました。
自然に算数的な感覚を身に付けていってほしいと思います
菊の植え替え
3年生が、菊の植え替えを行いました。
今までよりも大きな鉢に植え替えました。前回のときにもお世話になった田中さんに、
菊のやり方を教わり、大きな鉢に丁寧に植え替えました。夏の太陽に光を浴びて大きく育ち、
秋にはきれいな花を咲かせてほしいですね
さつまいも畑の除草
1年生が、6月に苗を植えたさつまいも畑の草取りをしました。
大きく伸びてしまった草をどんどん抜いて、畑をきれいにしました。
秋の収穫が楽しみですね
手づくり応援のぼり旗
来年度開催のいちご一会とちぎ国体に向けて、応援のぼり旗を作成しました。
紫塚小学校は、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県 を
担当しました。各県の観光名所、方言、ゆるキャラ、グルメ等について調べ、応援メッセージや歓迎メッセージを考え作成しました。
こののぼり旗は、8月2日(月)~6日(金)まで、市役所の8階展望室に展示されます。
【協力してのぼり旗を作成しています】
【完成しました】