学校ブログ
2/13 おはしの持ち方は
1年生が、給食担当の先生に、食事のマナーとおはしの使い方を教えてもらっていました。
おはしの使い方は、上手な子もいるし、なかなか難しそうな子もいます。
正しい持ち方、できてますね。姿勢も良いです。
お椀の中のスポンジを挟む練習もしました。
いつも気をつけておはしを使って、正しい持ち方に慣れると良いですね。
2/13 3年生図工
2階の図工室から、トントントンと楽しげな音が聞こえてきました。
行ってみると、3年生が板に釘を打って、ゲームを作っていました。
打った釘に輪ゴムを渡して、ビー玉を転がすゲームのようです。
ほとんどの子が、かなづちを使うのは初めてのようです。
上手にできるかな。
ゲームが完成したら遊ばせてくれると約束しました。
楽しみです。
2/9 給食は「しもつかれ」
今日の朝会で、「しもつかれ」の話をしました。
そして、今日の給食には「しもつかれ」が!
大きな唐揚げのとなりに、「しもつかれ」です。
教室を回ってみると、みんな「おいしい」「おいしい」としもつかれを食べてくれていました。
「しもつかれ食べたら、元気になった気がします。」
なんていってくれた1年生もいました。
この地区の郷土食の代表「しもつかれ」ずっとずっと受け継がれていってほしいです。
2/9 3年生そろばん学習
昨日と今日の2日間、3年生と4年生はそろばんの学習をしました。
今日見に行ったのは3年生の教室でした。
そろばんの先生が、大きなそろばんで、数の置き方を教えてくださっていました。
子供たちも慣れまいながらも、そろばんの珠を動かしていました。
2/8 3年生社会科
今日の3年生の社会科の勉強は、大田原市の移り変わりです。
大田原市役所の文化振興課から先生をお招きしました。
市の施設の移り変わりや、人口の変化、紫塚小の建物の変遷などを教えていただきました。
写真やグラフをたくさん見せてくださったので、子供たちも興味津々。真剣にお話を聞いていました。
ありがとうございました。