学校ブログ

鉛筆 算数の授業(2年生)

5校時に2年2組の算数の校内公開授業がありました。

大槻若奈(おおつきわかな)先生・小川陽香(おがわはるか)先生の授業です。

「チョコレートが18こあります。ゆきこ先生とわかな先生の2人でなかよくたべるには、どのように分ければよいですか。また、ゆきこ先生、わかな先生、はるか先生の3人ではどのように分ければよいですか。」

クロムブックを使いながら、問題を考えました。

1/2と1/3の大きさの違いを、しっかり考えました。

お知らせ 体育の乗り入れ授業(6年生)

小中一貫教育の取組として、1時間目に大田原中学校の保健体育担当 後藤勝史先生が来校され、6年生に集団行動を教えてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校で使っている集団行動のプリントを配っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな声で、しっかりできるようになりました。後藤先生、ありがとうございました。

本年度、乗り入れ授業は英語でも行いました。乗り入れ授業は、小中一貫教育推進の大切な取組の一つとして、これからも継続していきます。

 

笑う 共遊(きょうゆう)の時間

今日(2/21)のロング昼休みは、縦割り班での共遊(きょうゆう)の時間でした。

2班ごとにまとまって、ドッジボ-ル、へびおに、中線ふみ、中あて、けいどろ、ふやしおに などをして、楽しみました。

冷たい風が吹くなかでしたが、子供たちは元気いっぱい、笑顔いっぱいでした。

6年生が、しっかりリーダーシップを発揮していました。

鉛筆 算数の授業(3年生)

2校時に3年2組の算数の校内公開授業がありました。

佐藤薫果(さとうゆきか)先生と照内千明(てるうちちあき)先生によるTTの授業です。

「あめが1ふくろと、ばらで4こあります。あめは全部で18こあるそうです。1ふくろには、何このあめが入っているでしょうか。」

問題をみんなで考えました。

しっかり集中して、授業に取り組んでいました。

給食・食事 校長室での給食(6年生)

 卒業まで残り少なくなった6年生が、先週から校長室で会食をしています。毎回各クラス2人、4人ずつ校長室で給食を食べています。新型コロナウイルス感染症対策で換気をし、距離を置いての黙食ですが、食べ終わった後に、中学校で頑張りたいことを一人一人話してくれます。勉強のことや部活動のことなど、ちょっぴり不安もあるかもしれませんが、子供たちはしっかり前を向いて進んでいこうとしています。

卒業までの一日一日の小学校生活を大切に、夢と希望をもって中学校に進学してほしいと思っています。

ちなみに今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ポークしゅうまい、もやしのナムル、とうふチゲでした。

とても、おいしかったです。

にっこり 読書ビンゴにチャレンジ!

先週と今週(2/6~2/17)、子供たちは、昼休みに「読書ビンゴ」にチャレンジしています。

ビンゴの列をそろえられるようなテーマの本を選んで、図書室で〇を付けてもらいます。

ビンゴカードのたて・よこ・ななめをそろえたら、図書室でしおりがもらえます。

図書ボランティア のしほんの会の皆様が、交替で昼休みにお手伝いにきてくださっています。

しほんの会の皆様、ありがとうございます。

 

ピース 体育集会 長縄跳び

2月8日(水)と2月15日(水)の2日間、朝の体育集会で長縄跳びをしました。

きちんとした集合の態度です。

寒さに負けず、一生懸命跳びました。

結果です。【2/8】   第1位   高学年ブロック 6年1組男子 84回  

                   中学年ブロック 3年2組男子 63回

                   低学年ブロック 2年2組男子 66回

     【2/15】 第1位 高学年ブロック 5年1組男子 114回

                中学年ブロック 3年1組女子  86回

                低学年ブロック 2年2組男子 115回

おめでとうございました!  

お知らせ 部活動見学会②

部活動見学会の2日目です。

野球部では、バッティング体験をしていました。  

 

 

 

サッカー部では、シュート体験。 近い距離ですが、上級生は余裕でキャッチしています。

 

 

バレー部は、レシーブの練習です。手首付近にボールを上手に当てていました。

 

 

貴重なスポーツ体験会でした。

 

お知らせ 部活動見学会

昼休みに、部活動見学会がありました。今日は(2/13)、バスケットボ-ル部が行いました。2年生が、熱心に見学をしていました。

明日(2/14)の昼休みは、野球部・サッカ-部・バレーボ-ル部の見学会が行われる予定です。

 

情報処理・パソコン 情報モラル

インターネット社会を子供たちが安全に過ごすために参考となる資料です。

お時間があるときにぜひご覧ください。

 「インターネット社会を安全に過ごすために」  ~ 親子で一緒に考えてほしい4つのギモン ~

  ギモン1 なぜ、1人1台端末を整備したの?

  ギモン2 インターネットを安全に使うために何が重要なの?

  ギモン3 インターネットを安全に使うために家庭で何をすればいいの?

  ギモン4 ネットトラブルに困ったときには、どうしたらいいの?

 

ゼロ!ネットトラブル 今、子どもとインターネットについて話そう!(保護者用リーフレット).pdf