2024年11月の記事一覧
11/22 5年生「盲導犬キャラバン」
今日は、総合的な学習の一環で、盲導犬協会の方による出前授業「盲導犬キャラバン」がありました。
いろいろな見えにくさや盲導犬の一生、盲導犬のお仕事などについて学ぶことができました。
盲導犬の訓練の実演も見せていただきました。上手に障害物を避けていて、子ども達からは「すごい!」と歓声が!
アイマスクをつけての体験歩行もさせていただきました。
盲導犬についての正しい知識を学ぶことができ、「目の見えない人・見えにくい人が安全に歩けるように、これからは正しいお手伝いができそうだね!」と、子ども達は話していました。また、今後の総合的な学習のまとめにも活かしていきたいと思います。
11/20 6年生理科
6年生が、理科の時間に校舎裏で穴掘りを始めました。
何かを埋めようとか、何かを掘り出そうとかしているのではないようです。
20センチ、30センチと掘り進めていきます。
日頃見ている地面の下の状態を観察することが目的の授業でした。
なかなか、地層が出てくるほど深くは掘れませんでしたが、小石や大きめの石が出てきたり、場所によっては固くしまった土だったり、柔らかめの土だったりしたようです。
子供たち、あまり穴掘りなどしたことないようで、今日は大騒ぎで楽しい活動をしていました。
地面の下に興味をもってくれたかな。
11/20 不審者対応避難訓練
今日は、不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。
不審者役はスクールサポーターの元警察官さんです。
侵入の合図を受けた教員が、初期対応をして、警察に通報する訓練をしました。
子供たちは自分の教室に避難して、出入り口には机やイスでバリケードを作りました。
訓練が終わった後は、全員が体育館に集まり、あさか交番のおまわりさんと、スクールサポーターさんから安全に生活するために必要な心構えを教えていただきました。
『いか・の・お・す・し』です。
11/20 朝会(2年生発表)
今日の朝会は、2年生の発表会でした。
詩の朗読や、「ずいずいずっころばし」、「いろは歌」などを発表してくれました。
たくさん練習したのでしょう。2年生は3クラスですから、合わせて練習するのも大変だったでしょう。
とても上手でした。
聞いていた1年生がも、「とても上手でした。」と感想を発表していました。
11/19 4年生社会科見学
4年生が、社会科見学に出かけました。
最初に訪れたのは、大田原市の広域クリーンセンターです。
ここでは、市内から集められるゴミの処理について詳しく学びました。
また、ゴミを燃やすことで電気を起こすしくみや、ゴミのリサイクルについても教えていただきました。
次に向かったのは、那須野が原公園です。
少し風の強い、この時期にしては寒い日でしたが、みんなで仲良くお弁当を食べて、たっぷり遊びました。
そして午後は、那須野が原博物館で、那須野が原開拓の勉強です。
教科書からだけでは学べないような学習をたくさんしました。
開拓当時の、もっこ運びや水くみの体験もしてきました。
見学に行った子供たちには、今日学んだことを今後の学習や生活に十分生かしてほしいと思います。
今日の風の強さも、開拓当時の雰囲気を感じさせるものでした。
寒かったけど、とても良い勉強ができました。
11/16 大中生わくチャレ
本日をもって、大田原中学校の「わくチャレ」(職業体験)が終了となりました。
感想を聞くと、1週間楽しく活動できたそうです。
また、小学校の先生方の働く姿を見て、とても勉強になったとも話してくれました。
中学生のみなさん、お疲れさまでした。
11/15 地産地消ウィーク⑤
地産地消ウィーク、最終日です。
今日の献立は、「ごはん・牛乳・プルコギ・キャベツと大豆のサラダ・米粉のワンタンスープ」です。
大田原市産食材:米、にら、ねぎ、しいたけ
栃木県産食材:牛乳、もやし、キャベツ、白菜、大豆、米粉
米粉のワンタンは、栃木県産のお米で作った米粉を使用しています。モチモチとした食感で、スープの味がしっかりとしみこんでいました。
今後も学校給食に大田原市や栃木県の食材を活用し、地産地消に取り組んでいきます。
11/14 1年生⇒音楽 2年生⇒図工
昨日、持久走大会でがんばった子供たち。
今日も楽しい授業をしていました。
1年生は鍵盤ハーモニカです。
みんなで「きらきらぼし」の練習していました。
「上手に演奏することができました。」
拍手!
2年生は色水つくりです。
ペットボトルにお気に入りの色で色水を作りました。
明るい窓際に並べてクロームブックで写真を撮りました。
ジュースみたい!
11/14 地産地消ウィーク④
地産地消ウィーク、4日目です。
今日の献立は、「県産麦ごはん・牛乳・二色丼の具・ごまあえ・なめこ汁」です。
大田原市産食材:米、卵、ねぎ
栃木県産食材:牛乳、県産大麦、豚肉、もやし、ほうれん草、大根、なめこ、みそ(県産大豆使用)
今日の二色丼では、卵を14kg使用しました。いつも新鮮で美味しい卵を届けてくださり、ありがとうございます。
11/13 校内持久走大会
今日は清々しい秋晴れでした。
そのような中、校内持久走大会を実施しました。
【開会式】
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【応援に来てくれた与一君と、お手伝いをしてくれた大中わくチャレの生徒さん】
子供たちの頑張りがたくさん見られました。
交通指導の御協力をしてくださった保護者の皆様、応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
11/13 地産地消ウィーク③
地産地消ウィーク、3日目です。
今日の献立は、「県産小麦コッペパン・牛乳・かぼちゃのシチュー・ゆばとかんぴょうのサラダ・梨・いちごジャム」です。
大田原市産食材:梨(にっこり)
栃木県産食材:牛乳、小麦、豚肉、かぼちゃ、キャベツ、ほうれん草、ゆば、かんぴょう、いちご
にっこりは、ジューシーな甘みが、食べた人を“にっこり”させることから、このような名前になりました。
食べると思わず “にっこり”
また、にっこりは、他の梨よりも大きいことが特徴です。今回、給食に使用したものは、700~750gでした。
11/12 地産地消ウィーク②
地産地消ウィーク、2日目です。
今日の献立は、「ごはん・牛乳・県産豚肉にら入り餃子・もやしのナムル・マーボー豆腐」です。
大田原市産食材:米、にら、ねぎ
栃木県産食材:牛乳、豚肉、もやし、キャベツ
ねぎは、JAさんから届いた、「那須の白美人ねぎ」です。特徴は、
・甘みが強い
・白い部分が多くすらりとした容姿
・加熱はもちろん生のまま食べても美味しい
今日は、マーボー豆腐にねぎを使用しました。
11/11 わくわくチャレンジ
今週は、大田原中学校の2年生が、職業体験に来ています。
「わくチャレ」と言うそうです。
授業や給食の手伝いをしてくれたり、休み時間に遊んでくれたりしています。
午後は、あさっての持久走大会に備えて、ぽっぽ通りの落ち葉掃きをしてくれました。
1週間、いろいろ体験してほしいと思います。
がんばってください。
11/11 地産地消ウィーク①
今週は、地産地消ウィークです。この一週間は、給食に大田原市や栃木県でとれた食材をたくさん使用しています。
今日の献立は、「ごはん・牛乳・ハンバーグのおろしソースかけ・五目きんぴら・かきたまみそ汁」です。
大田原市産食材:米、しいたけ、にら、ねぎ、卵、こんにゃく
栃木県産食材:牛乳、豚肉、ごぼう、大根、みそ(県産大豆使用)
地元でとれた食材は安心安全で新鮮!そして、とっても美味しい!
私たちのふるさと「大田原市」「栃木県」でとれた食材を、よく味わって食べましょう!
11/8 木の実拾い
1年生の生活科「あきをみつけよう」で、那須野が原公園に木の実拾いに行きました。
木の下にたくさんのどんぐりや落ち葉が落ちていました。
みんな夢中で拾いました。
たくさんあつまりました。秋のおもちゃ作りが楽しみです。
その後、公園にある遊具で遊びました。
天気がよくて、みんなで楽しめました。
11/8 3・4年生体育
今日は、3年生と4年生が、持久走大会の試走をしました。
これで全学年実施したことになります。
本番は来週水曜日です。
体調を整えて、持久走大会に臨んでほしいと思います。
11/8 サッカーボールをいただきました
昨日、学校生協を通して、明治安田生命様から、サッカーボールをいただきました。
代表して、サッカー部のキャプテンが受け取り、今後は紫塚FCの活動で使うようになります。
ありがとうございました。
11/7 花いっぱい活動
今日は、全校生で花壇に花の苗植えをしました。
プランターを担当した班もありました。
みんなで協力して、パンジーを植えました。
ていねいに植えたので、来年の春まで、きれいに咲いてくれるでしょう。
11/7 1・2年生体育
今日は、1年生と2年生が持久走大会に向けての試走をしました。
距離はどちらも1000mです。
1年生にとっては初めての持久走大会です。
当日は応援もたくさん来てくれるでしょう。
1年生も2年生も、がんばって!
11/6 5・6年生体育
今日は、5年生と6年生が持久走大会に向けて、コースの試走をしました。
あまり緊張はしてないようです。
きっと、この子たちも大会本番では、真剣な顔をして走ることでしょう。
今日はコースの下見ですからね。
許してあげてください。