学校ブログ

両部とも、大会やコンクールが近づいています。最近は、より実践的な練習や微調整の練習になっています。

続けられたという実績が、あなたの大きな武器になりますね。

 

 

 

 

 

 

 

栃木県トラック協会塩那支部青年部の皆様を講師にお招きし、交通安全教室を実施しました。

実際にトラックを走らせ、死角や内輪差、制動距離について見学を通してリアルな学びができました。最後に鉛筆と消しゴムのプレゼントをいただきました。

 

 

 

 

 

6年生は卒業まで、まだ半年以上ありますが卒業アルバムの撮影など計画的に進めています。

今回は1回目の絵手紙教室があり、うちわを制作しました。

落款印を押して完成です。みんな上手なんですね(^_^)

作品は教育祭に出品されます。

2回目の絵手紙教室では、卒業式に飾る作品を制作します。

 

 

 

 

朝の活動で3年生の学年発表がありました。

3年生は3クラスありますが、クラスごとにダンスの発表でした。それぞれのクラスの特徴を生かした内容だったと思います。

これまで積み重ねてきた練習とみんなの前で発表できた経験が、また一つ子供たちを成長させるのですね。

 

 

 

 

 

9月16日(火)午前7:00ちょうどに、改修工事を行っていた歩道橋が完成し通行可になりました。

登校の様子を見てみると、安全に歩行していました。あいさつの声も元気になったように感じました。

これまで、安全確保のため御協力いただいた関係者の皆様に感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

広告
紫塚小の給食

おいしい給食

★小さいきな粉揚げパン・牛乳・ちゃんぽんうどん・切干大根とわかめのサラダ・アセロラゼリー★

 久しぶりの揚げパンは、きな粉味でした🎵給食の中でも「揚げパンの日」は特別で、朝から「今日は揚げパンだよ!」と話している児童がたくさんいました😊

小中一貫&掲示板
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
アクセスカウンター
307398