学校ブログ

学校 夏休みを振り返る会

 今日から学校が再開されました。

 長い夏休み明けの初日でしたが、、元気に登校してくる子供たちの姿が見られました。

 朝の活動において、リモートで夏休みを振り返る会を行いました。

今後も、熱中症対策や新型コロナウィルス感染症感染拡大防止に努めながら、

教育活動を進めてまいります。

 

 

 

 

 

にっこり ありがとうございました!

 本校の保護者でPTA副会長の㈱猪股建設の猪股弘樹様より

校内の環境整備 ボランティアの申し出があり、昨年度は校舎前駐車場のガードフェンス修繕及び車止めの設置、

今年度は体育館裏側に大量に積まれていたテストピースの整理をしていただきました。

 ご多用のところ、ご協力ありがとうございました。

 テストピースがたくさん積んでありました。

 

片付けていただきありがとうございました。

お知らせ のぼり旗が展示されています

 来年度開催のいちご一会とちぎ国体に向けて、6年生が作成した応援のぼり旗が

市役所8階展望ロビーに展示されています。

 8月6日(金)まで展示されていますので、ぜひ、御覧になってください。

 

学校 サポートデー

 希望者を対象に、教室に入る前に手指の消毒や教室の換気、クロムブックによるヘルスチェックを行うなど、

感染症対策をとってサポートデーを行いました。

子供たちは、夏休みの宿題を進めたり、分からない問題を先生に訊いたりして

学習していました。

 まだまだ夏休みが続きますが、規則正しい生活を送り、計画的に学習を進めて

夏休み明けにまた、元気に登校してきてほしいと思います。

 

 

 

 

グループ リレーの練習

 リレーの練習を行いました。

バトンを渡す人ともらう人とが、お互いに念入りにバトンパスについて確認をしました。

スムーズにバトンが渡るように何度も練習を重ねています。

 

音楽 合唱部の練習

 音楽室を換気し、感染症予防対策をとりながら合唱の練習を行っています。

今日は夏休みに入ってから初めての練習でした。練習の始めに、「自己紹介ゲーム」、「誕生日ゲーム」、

「何でもバスケット」等のミニゲームを行いました。「何でもバスケット」とは、おにになった人が「マスクが白い人」「西門から学校に入ってきた人」等、いろいろなお題を出し、そのお題に該当する人が急いで椅子を移動するというゲームです。ゲームが進むにつれ、だんだん子供たちの表情もやわらぎ、心も身体もリラックスしたようでした。

 その後、いよいよ歌の練習を行い、音楽室にきれいな歌声が響いていました。さらにすてきなハーモニーになっていくことを楽しみにしています音楽

 

 

 

 

情報モラル教育(5・6年生)

 5・6年生を対象に、オンラインでICT支援員による情報モラル教室を実施しました。

依存症やオンラインゲームの危険性について動画視聴や具体的な事例をもとに考えました。

 児童のふり返りを読むと、「依存症にならないためには、ルールを守ることが大切であり、

しっかり守っていきたい」と記述する児童が多数見られました。

 学習したことを夏休みの生活で生かしてほしいと思います。

5年生

 

 

 

 

 

 

 

               5年生

6年生

 

 

 

 

 

 

 

               6年生

 

 

 

 

 

 

 

学校 夏休みを迎える会

 今日は、夏休み前の最終登校日なので、夏休みを迎える会が行われました。

1時間目前半に1・2年生、1時間目後半に5・6年生、2時間目前半は3・4年生というように、

感染症対策を取って分散して行いました。また熱中症予防の点から、10時には終了しました。

 校長先生のお話のあと、1・3・5年生の代表が、夏休み前の学校生活を振り返り、

夏休みにチャレンジしたいことなどをみんなの前で堂々と発表しました。

また、夏休みの生活や学習について先生からお話がありました。真剣に話を聞いている子供たちの様子から、

夏休みに向けてしっかり生活しようという気持ちをもったことがうかがえました。

 

お知らせ 算数コーナー

 2階の渡り廊下に算数コーナーができました。

渡り廊下を通った子供たちが興味をもってのぞいていました。

遊び感覚で楽しんで取り組んでいる様子が見られました。

自然に算数的な感覚を身に付けていってほしいと思います花丸

 

 

 

グループ 菊の植え替え

 3年生が、菊の植え替えを行いました。

今までよりも大きな鉢に植え替えました。前回のときにもお世話になった田中さんに、

菊のやり方を教わり、大きな鉢に丁寧に植え替えました。夏の太陽に光を浴びて大きく育ち、

秋にはきれいな花を咲かせてほしいですねにっこり

 

 

グループ さつまいも畑の除草

 1年生が、6月に苗を植えたさつまいも畑の草取りをしました。

大きく伸びてしまった草をどんどん抜いて、畑をきれいにしました。

秋の収穫が楽しみですね笑う

 

 

 

 

 

ひらめき 手づくり応援のぼり旗

 

 来年度開催のいちご一会とちぎ国体に向けて、応援のぼり旗を作成しました。

 紫塚小学校は、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県 を

担当しました。各県の観光名所、方言、ゆるキャラ、グルメ等について調べ、応援メッセージや歓迎メッセージを考え作成しました。

 こののぼり旗は、8月2日(月)~6日(金)まで、市役所の8階展望室に展示されます。

 

【協力してのぼり旗を作成しています】

 

【完成しましたピース

お知らせ 夏休みに向けての本の貸し出し

 12日~19日からの期間は、夏休みに向けての本の貸し出し期間になっています。

一人3冊まで借りることができます。ブックバックを持って図書室に向かう供たちからは、

「どんな本を借りようか」「早く読みたいな」という雰囲気が感じられました。

夏休みに向けてということで借りたのですが、早速、読み始めている子もいました。

 7月30日(金)のサポートデーにおいても貸し出しを行っています。

 夏休み期間においても、たくさんの本にふれる機会があるといいなと思います音楽

 

鉛筆 美原塾について

 夏休みに大田原中学校で行われる夏期合同学習会(美原塾)について、

5・6年生を対象とした説明会が行われました。大田原中学校の2名の先生が、

学習会を行う目的や具体的な内容について説明してくださいました。特に英語の講座の説明については、

「She can run fast.」

「She can speak well.」

「She is a You Tuber.」

この人は誰でしょう?というクイズが出され、楽しい雰囲気が感じられた説明会でした。

 美原塾の申し込みは19日までになります。ぜひ、参加してみてください。

 

グループ リモート音楽集会

 6年1組の子供たちが、音楽の時間を中心に「さんぽ」という曲の演奏練習をしてきました。

事前に録画をしておき、各教室で視聴しました。演奏した6年生は、

自分たちの映像を恥ずかしそうに、でも、満足そうな表情を見せながら見ていました。

他のクラスからは、映像終了とともに拍手する姿が見られました。

 6年1組の皆さん、すてきな演奏をありがとうございました花丸

 

お知らせ 情報モラル教室(3・4年)

 ICT支援員の方による情報モラル教室(3・4年生)が行われました。

オンラインゲームについてや個人情報の取り扱い方について、

具体的な事例をもとに、どうしたらいいのか考えました。

 情報機器を扱うときには、ルールを守って安全に取り扱うことができるようにするために

自分で判断する力を身に付けることの大切さも教わりました。

 

 

 

王冠 相撲部の活躍

 相撲部は昼休みに練習を重ねていきました。

力を発揮し素晴らしい結果が下野新聞に掲載されました。

おめでとうございます!

グループ 清掃強調週間

 今週は清掃強調週間です。普段の掃除では、なかなかいきとどかない場所も

丁寧に掃除をしました。教室や廊下等の整理整頓・美化に努め、

気持ちよく夏休みを迎えられたらいいなと思います花丸

 

美原塾(小中合同夏季学習会)のお知らせ

 本年度、大田原中学校、西原小学校と合同で夏休みに学習会(以下、美原塾)を実施します。これは、小中が一貫して義務教育9年間を系統性のある指導で、一人一人の学力を伸ばす取組の一つです。本日、美原塾参加対象となっている5・6年生と中学生にお知らせと参加申込書、講座一覧表を配布しましたので、御覧ください。

 紫塚小教職員も学習会に参加します。御不明な点がございましたら、担任までお問い合わせください。子供たちのたくさんの参加をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

R3 美原塾 開催通知.pdf

R3 美原塾 講座一覧表.pdf

R3 美原塾 申込書.pdf

 

キラキラ アサガオの花

 1年生が6月頃に、生活科の学習でアサガオの種をまきました。

水やりをしたり、生活科の時間に観察したりして、花が咲くのを楽しみにしていました。

7月になってから、花が咲き始め、1年生がとても喜んでいました笑う

 

 

にっこり 読み聞かせ

 朝の活動のときに、しほんの会の皆様による読み聞かせが行われました。

大勢の子供たちが、読み聞かせをしていただけるのを楽しみにしていました。

 お忙しい中、読み聞かせに御協力いただきまして、ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

星 七夕献立

 今日の献立は、まるパン、牛乳、ほしのコロッケ、マカロニサラダ、フォーのスープ、たなばたゼリーでした。

フォーのスープの中には、天の川に見立てたフォーや星の模様がついているなるとが入っていました。

さらに、星の形をしたにんじんはラッキーにんじんでした。七夕にちなんだ七夕献立に、子供たちが喜んでいる様子があ

ちこちの教室で見られました。

 

 

学校 授業参観

 2・3・4校時に、地区ごとに分散して授業参観を行いました。

保護者の皆様には、いろいろ御不便をおかけいたしましたが、

御理解と御協力いただきましてありがとうございました。

 今後ともどうぞよろしくお願いしますにっこり

 

]

 

キラキラ うちわ作り(6年)

 荒井紀子 様を講師にお招きして、6年生によるうちわ作りが行われました。

6年間、大事に使った物、心に残っている物等、小学校生活において思い出となる物の画をうちわに描き、

さらに自分の夢について文字で書き表しました。

   密を避けるために、2クラスに分け、オンラインで実施しました。

 作り方の説明を受けた後、真剣に筆を動かして、絵を描いたり文字を書いたりして

すてきなうちわが完成しました。

 

 

1ツ星 願い事

 1年生が短冊に願い事を書きました。飾りも作って廊下に掲示しました。

グループ 6年生の外国語の授業

 6年生も5年生と同様、1週間に2時間の外国語の授業が行われています。

 今日は、「自分の住む地域にあったらよいものを言ってみよう。」という内容について、

教科書に書いたり、英語のカードを使って学習したりしていました。

 

学校 心肺蘇生法講習会

 今年度、体育の時間に水泳の学習を行っています。

外部指導者を要請できないため、那須地区消防組合から

心肺蘇生法のDVDや練習用の人形をお借りし、

職員で研修を行いました。

 今後も、安全に水泳の授業を実施していきたいと思います。

 

 

音楽 季節の掲示物(7月)

 

 掲示ボランティアの國井里美 様が、作成した季節の掲示物を、毎月、職員玄関に

掲示してくださっています。

 毎日、雨の日が続いていますが、

今日も、飾られた掲示物を見ると、気分が晴れ晴れとする感じがします。

 すてきな掲示物をありがとうございます。

 

バス 6年社会科見学

 6年生は、那珂川町なす風土記の丘資料館と大田原市なす風土記の丘湯津上資料館、侍塚古墳に

社会科見学に行きました。

 それぞれの資料館において、歴史的資料を見学し、また、古墳の見学もしました。那珂川町なす風土記の丘資料館では、勾玉づくりを行い、古墳時代の文化に触れることができました。

 社会科見学を経験することにより、郷土の遺跡や文化財に関心をもったようです鉛筆

 

鉛筆 5年生の外国語の授業

 5年生は週に2回、外国語の授業が行われています。

「聞くこと」「話すこと」を中心とした活動を通じて、

外国語に慣れ親しみ、段階的に文字を読んだり書いたりする学習を行っています。

  今日は、友達に好きな教科を尋ねたり、

好きな教科一覧を作成したりしていました。

 

お知らせ 唐辛子をありがとうございました

 栃木県産一味唐辛子(栃木三鷹)を、大田原とうがらし推進協議会様からいただきました。

子供一人につき一袋ずついただきましたので、御家庭で御賞味ください。

大田原唐辛子推進協議会 様 ありがとうございました。

 

 

グループ 陸上の説明会がありました

 今日の昼休みに、陸上の練習に参加したい子供たちを集めて、陸上の説明会が開かれました。

朝の涼しい時間帯に練習時間をなるべく設定し、

感染症対策や熱中症予防を取りながら、練習を行いたいと考えています。

 子供たちの意欲を引き出し、力を発揮できるように支援したいと思います。

 

情報処理・パソコン 本日(6/25)、パソコンを持ち帰ります

 大田原市より子供たちに貸与されているパソコンを、インターネット接続検証のため

本日(6/25)、持ち帰らせます。インターネット接続の手引きにそって、接続の検証をお願いします。

なおパソコンは電子機器のため、強い圧力を加えたり、水がかかったりしないよう御協力をお願いします。

パソコンは、月曜日(6/28)に学校へ持たせるようお願いします情報処理・パソコン

 

グループ 紙けん玉を作ったよ(2年生)

 先週、2年生は図工の「みんなでワイワイ紙けん玉」という単元で

紙けん玉を作りました。けん玉にいろいろな飾りをつけ、自分のお気に入りのけん玉に仕上げました。

完成させた後、作ったけん玉で楽しく遊びました。

 

 

グループ 音読朝会(3年)

 朝の朝会は3年生による音読朝会でした。

「話す・聞くスキル」で学習した内容をもとに、

グループごとに工夫を凝らして発表しました。

全校生で一同に集まることができないので、今回もICTを活用して

各クラスで視聴しました。

 3年生は、ビデオ撮影の際、緊張したようですが、

練習を重ねて堂々とした態度で発表していました花丸

 

 

バス 遠足(4・5年生)

 今日は4・5年生の遠足です。

4年生も、5年生も元気よく出発しました。

このあとの、遠足の様子は、各学年のコーナーを御覧ください。

花丸 6年生の習字

 いつもは半紙に書いている習字を、6年生は、今回は折り紙に書いてみました。

いつも以上に丁寧に作品を仕上げていたようです。廊下に掲示してありますが、

下級生が足をとめて見入っていました。すてきな作品に仕上がりましたね。

 

お知らせ 遠足事前説明会

 6月22日(火)に新型コロナウイルス感染症対策を十分にとって、

4年生と5年生の遠足を実施する予定です。

4年生も5年生も、今日の6時間目に遠足の事前説明会を行いました。

しおりを基に、見学地での集合時刻や集合場所、見学をする上での注意点が

教員から説明がありました。4年生の見学地は、宇都宮美術館と栃木県こども総合科学館です。

5年生の見学地は、日光東照宮、中禅寺湖、華厳の滝になります。

どちらの学年においても、約束を守って楽しい遠足になってほしいと思います。

 

【4年生】

 

【5年生】

にっこり 教育相談

 今週は、昼休みを少し長めにとるB日課とし、教育相談を行っています。

担任と子供たち一人一人とが話をすることで、

子供たちの考えていることや思っていることに耳を傾け、

よりよい学校生活が送ることができるように支援していきたいと

考えています。

 

 

 

 

 

お知らせ 学年朝会

 今日の朝会は学年朝会でした。

各学年の内容は次のとおりです。

1年生・・紙飛行機とばし大会

2年生・・ミニゲーム

3年生・・あいさつ 姿勢比べ おにごっこ(ドッジボール)

4年生・・4年生にできることを話し合おう

5年生・・「絵を文で説明し、聞いた人がそれを再現して描く力」伝える力、表現力を鍛える活動

6年生・・辞書引きコミュニケーションゲーム

 

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

花丸 あたりカードをみつけよう

 今週は、読書週間でした。そこで、図書委員会の子供たちがイベントを企画してくれました。

イベントの内容は以下のとおりです。

①図書室の本の中から「あたり」カードを見付ける。
②見付けた本を借りて読む。
③カードに一言感想を書いて図書委員に渡す。
④折り紙のくじを引ける。

 昼休みになると、図書室に子供たちが本を借りにきて「あたり」カードを見付けたり

折り紙のくじを引いたりと楽しいイベントになっていました。

 図書委員会の皆さん、楽しいイベントを企画してくれてありがとうございましたグループ

 

 

 

 

晴れ 新体力テストを行いました

 昨日は1、3、6年生が、今日は2、4、5年生が新体力テストを実施しました。

ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳びを測定しました。

気温が上がり暑い中ではありましたが、子供たちはよく頑張って行っていました。

握力、長座体前屈、50m走、20mシャトルランについては、その他の時間で

測定します。結果は7月の個人懇談にてお渡しする予定です。

ピース 5年生が司会をがんばりました

 今日の朝会も、リモートで行いました。

校長先生からは、縦割り班活動における「リーダーシップ」と「フォロアーシップ」の

話がありました。今回の司会担当は5年生の代表委員の子供たちでした。

校長室から各教室へ映像を配信するため、

リモート朝会が始まる前は、校長室の廊下でやや緊張気味の様子で待っていましたが

いざ、朝会が始まると、堂々と司会進行の役を務めることができました。

高学年としての立派な姿を見ることができました。

 

鉛筆 租税教室

 大田原市の税理士さんをお招きして、6年生の租税教室が行われました。

 税金がどのようなことに使われているのか、また、税金がないといろいろな普段の生活の場面において困ることがあるという学習をしました。

 最後に税理士の方が準備してくださった見本の1億円の重さのケースを持ってみましたが、「思ったより重かった。」という声が聞かれました。子供たちは、今日の租税教室に参加して、税金についての関心が深まったようです。

 

グループ 花いっぱい活動

 先週、肥料を混ぜて土作りをしておいた花壇やプランターに

今日は、花を植えました。スコップを使って穴を開け、そっと

花の苗を植えました。今日も1~6年生で構成されているなかよし班で活動し、

仲良く活動することができました。

 水やりをして大切に育てていきたいです晴れ

【先週、土作りをした花壇】

【花の苗植えをしています】

【片付けもバッチリ!です。使った道具の向きを揃えてくれた子供がいて感心しました。】

 

王冠 体育・運動発表会

 今日は、体育・運動発表会が行われました。

子供たちは、今まで練習を積み重ねてきた表現運動の演技を、

参観してくださった皆様の前で、見事に披露していました。

また、徒競走では、自分の全力を出し切って

走る姿が見られました。さらに、6年生のクラス対抗リレーにおいても

迫力のある対抗戦が見られました。

 朝、子供たちを学校へ送り出してくださったおうちの皆様、

感染症対策に御協力いただき参観してくださった皆様、

どうもありがとうございました。

子供たちにとって励みになったことと思います。

今後とも、学校教育活動への御協力をどうぞよろしくお願いしますキラキラ

なお、各学年の発表の様子は、1~6年生のコーナーを御覧ください。

 

音楽 花いっぱい活動

 来週、校庭の花壇やプランターに花の苗を植える

「花いっぱい活動」を行うため、今日は土作りを行いました。

雑草を抜き、肥料をかきまぜました。1~6年生で構成されている

ふれあいグループで行いました。高学年の子供たちが、下級生の面倒を見ながら

活動していました。来週、花の苗を植えるのが楽しみですね花丸

 

 

お知らせ 体育・運動発表会に向けて(2)

 いよいよ、あさっては、体育・運動発表会です。

各学年とも、練習にがんばって参加し、当日、いい体育・運動発表会にしようと

気持ちを高めているようです。

 あさっての体育・運動発表会では、

保護者の皆様、子供たちのがんばりをぜひ、参観していただきたいと思います。

 よろしくお願いしますグループ