学校ブログ
12月14日 社会科見学(3年生)
社会科見学で、大田原消防署と吉岡食品へ行ってきました。
天気にも恵まれ、大田原消防署では消防車両や通信指令センター、吉岡食品では唐辛子工場の様子を見学しました。
子供達は、初めての社会科見学に緊張しながらも、消防士の方や工場の方のお話を真剣に聴いていました。
12/13 まちたんけん(2年生)
生活科の「もっとなかよし まちたんけん」で、トコトコ大田原へ行ってきました。大田原図書館の見学やTOKOTOKO-マルシェでの買い物体験、施設の方のお話を、4グループに分かれて活動しました。
あいにくの雨でしたが、子供達は真剣に、施設の方のお話を興味津々に聴いていました。
12/13 横断旗の寄贈を受けました
大田原市佐良土に本社のある 株式会社舘林工業さまより、横断旗と横断旗入れの寄贈を受けました。
交通安全に役立ててほしいとの願いから、地域の学校に寄贈しているそうです。
かわいいデザインですね。
この旗を活用して、安全な登下校につとめたいですね。
舘林工業さま ありがとうございました。
ものづくり体験(11/29)
NISSANものづくりキャラバンで、5年生がものづくりを体験学習しました。
説明書を見ながら、車の模型を一生懸命組み立てました。
11/30 大田原中学校学習指導主任講話
授業を行う教師にとって、学び続けることは必要不可欠な要素です。
このたび、大田原中学校 学習指導主任 福﨑悠平教諭を講師に招き、「主体的な学習と授業改善」について講話をいただきました。
左側が大田原中学校 相馬主幹教諭、右側が講師の福﨑教諭。
大田原中学校区における授業改善のための視点
①問題、文章、作品等との対話を通じて、相手の意図を読み取らせる。
②日常生活に根ざした問いを設定し、具体と抽象の関係を捉えさせる。
③データや資料を活用して、自分の考えを表現させる。
を生かした授業実践を行い、3校で共同歩調で取組を進めて参ります。
相馬先生、福﨑先生、大変ありがとうございました。