学校ブログ

重要 避難訓練

 浅香交番の方とスクールサポーターの小山田様にお越しいただき、不審者が校内に侵入してきた場合の避難訓練を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の点からリモートで行いました。各教室で担任の先生から、不審者が校内に侵入してきたらどのように対応したらよいかと言う話を聞いたり、スクールガードリーダーの小山田さんから「いかのおすし」についての講話をしていただいたりしました。これからも安全に対する意識を高めていけるようにしたいと思います。

 

 

イベント 休み時間

 休み時間には、校庭で体を動かして遊んでいる子供たちが見られています。冬の寒さに負けずに、校庭で元気に遊んでいます。校庭で遊んでいても、休み時間が終了するチャイムが鳴ると、急いで教室へ戻ろうとすることもできています。時間を守って生活しようとする紫塚小学校の子供たちは、素晴らしいと思います。

【チャイムが鳴ると急いで教室へ戻ろうとすることができました。】

花丸 1月の掲示物

 1月掲示物を掲示ボランティアの國井 様が作成してくださいました。近くを通った子供達や本校への来校者が足を止めてよく見ています。いつも作成していただきありがとうございます。

 

グループ 冬休みを振り返る会

 朝の活動のときに、冬休みを振り返る会をリモートで行いました。

6年生代表児童が、堂々とした態度で、新年のあいさつをしたり新年の抱負を述べることができました。

今年度も残すところ3か月ではありますが、自分たちの力を伸ばすことができるようにがんばってほしいと思います。

【6年生の代表が新年のあいさつをしっかりすることができました。】

【校長先生の話がありました.。】

【6年生の代表児童が新年の抱負を堂々と発表していました。】

【新しい友達の紹介を行いました。】

学校 今日から学校がスタートしました

 冬休みが終わり、今日から学校がスタートしました。小雨が降る中、子供たちはがんばって登校してきました。今年度も残すところ3か月です。学習面や生活面ともに力を発揮してほしいと思います。

晴れ まもなく冬休みが終わりです

 新しい年が明けました。今年もどうぞよろしくお願いします。

冬休みがまもなく終わります。子供たちがいない学校は、静かで、もの寂しい様子です。

早く元気な子供たちの様子が見たいなと思います。

 11日(火)から学校が始まります。新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を講じ、教育活動を進めていきます。

紫塚小学校の皆さん、元気に登校してきてくださいね。

 

 

 

音楽 大田原高校との交流

 大田原高校の体育館で、応援団のパフォーマンスを見せていただき、吹奏楽部の演奏を聴かせていただきました。新型コロナウイルス感染症対策のため、5年生と6年生が参加しました。大田原高校の応援団と吹奏楽部の皆さんのお蔭で、子供たちはとても楽しい時間を過ごすことができました。

応援団の歴史を教えていただきました。

楽器を紹介してくださいました。

吹奏楽部伝統の打楽器演奏を披露してくださいました。

「紫塚小校歌」「パプリカ」「あわてんぼうのサンタクロ-ス」「アナと雪の女王~レット・イット・ゴ-」を演奏してくださいました。指揮者の体験コ-ナ-もありました。

お礼のことばと花束をお贈りしました。お見送りをしていただきました。

大田原高校の応援団の皆さん、吹奏楽部の皆さん、校長先生はじめ顧問の先生方、本当にありがとうございました。

子供たちの想い出に残る、すてきな時間でした。

 

 

 

学校 冬休みを迎える会

 今日は冬休み前の最終登校日です。1時間目に、冬休みを迎える会をリモートで行いました。校長先生の話のあと、1・3・5年生の代表児童による「学校生活を振り返って」に関する作文発表が行われ、堂々とした態度での発表でした。その後、児童指導の先生から、冬休みの過ごし方について話がありました。

 

【各種コンクールの表彰も行われました。おめでとうございます!】

花丸 「広報むらさき第139号」ができあがりました!!

PTA広報委員会の皆様の御尽力により、「広報むらさき第139号」が完成いたしました。

学校だより&献立&保健だより&PTA関係の「PTA関係」に保存されています。是非、御覧ください。

※閲覧(ダウンロード)に当たっては、マチコミ(メール)で送信しましたパスワードが必要となります。御手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

キラキラ 年賀状を投函しました!

 1年生が、国語と生活科の学習の一環で、年賀状を郵便ポストに投函しました。宛先の方に年賀状を読んでもらうことを楽しみにしているようでした。

【年賀状を投函しに元気に学校を出発しました。】

【年賀状を投函し学校に戻ってきました。】

キラキラ 地域学校保健委員会が開かれました

大田原中学校区における学校保健について話し合い、子供たちの健康の保持増進を図ることを目的に、地域学校保健委員会が組織されています。今回は、児童生徒の心の健康の保持増進を目的として、大田原中学校区学校カウンセラ-の白石奈緒美先生による心の健康をテ-マとした講話を、中学校は全学年生徒、小学校は6年生が、各学校でリモ-トで視聴しました。本校の6年生も、白石先生のお話を聞いて、心の健康についてしっかり考え、実践していく意欲を高めることができました。

お知らせ 小中一貫教育便り

 12月14日(火)、紫塚小学校にて学校運営協議会が行われました。そのときの様子を大田原中学校区小中一貫教育のコーナーに掲載しましたので御覧ください。

給食・食事 今日の給食

 今日は冬至です。給食の献立は、パンプキンパン、牛乳、スパゲティナポリタン、ハムチーズピカタ、イタリアンサラダ、ゆずゼリーで、冬至にちなんだメニューでした。今日もおいしく給食をいただきました。ごちそうさまでした!

鉛筆 学力向上旬間

 先週から、学力向上旬間が始まりました。朝の活動やロング昼休みの一部の時間に学習しています。すぐに解けなくても粘り強く取り組んでいる姿が多く見られました。

 

 

お知らせ 本の貸し出し

 今週は、冬休みに向けた本の貸し出しを行っています。どの本を読もうか考えながら、本を選んでいる姿が見られました。冬休み中もたくさんの本に親しんでほしいと思います。

グループ 思春期健康教室(6年)

 助産師 熊田様による思春期健康教室が行われました。思春期の身体の変化や赤ちゃんが生まれるまでの成長の様子を学習しました。

 

お知らせ 歯科講話(4~6年)

 4~6年生の歯科講話が行われました。4年生は、硬度が非常に高い歯が「酸」にはとても弱いことなど、クイズや実験を交えお話しただきました。5、6年生は、歯周病の怖さについてお話しいただき、子供たちは熱心にお話を聞いていました。どの学年も歯の磨き方について、丁寧に御指導いただき、歯磨きの大切さを再確認できました。

 

 

 

 

獣医師との連携事業(2年生)

 獣医師の先生にお越しいただき、うさぎの体のつくりや、人間とうさぎの心音の速さ違いなどについて教えていただきました。 

 千本松牧場からお借りした6羽のうさぎを2年生全員が抱っこしたり、聴診器で心音を聞いたりしました。人間よりうさぎの心音が早いことに気付きました。

情報処理・パソコン 情報モラル教室

 1年生・5年生・6年生が情報モラル教室を行いました。1年生は、ゲーム機やスマートフォンの使い方とゲーム依存症について学習しました。ゲーム機やスマートフォンを使いすぎないように、おうちの人と約束を決めて、正しく使うことの大切さに気付くことができました。5・6年生は,課金、ゲーム依存症、著作権について学習しました。ゲーム依存症になると、自分にとってどんな悪いことがあるのか、体や生活への影響について考えることができました。スマホやゲームの使い方について家の人との約束や自分の行動を見直すきっかけになりました。

 

1年生①

1年生 ②

     オンラインでの情報モラル授業の様子                 5年生

6年生

6年生

児童のふり返りの様子

 

王冠 表彰(1~3年)

 朝の活動時に1~3年生の表彰を体育館で行いました。各種コンクールや校内持久走大会の表彰者の名前が呼ばれ、壇上で表彰を受けました。どの子供たちも立派な態度で賞状を受け取ることができました。参加している子供たちの態度も立派でした。