学校ブログ

臨海自然教室⑩

2日目の昼食です。ラーメンが出ました。

つい30分ほど前に焼きいもを食べたばかりなのに、みんなよく食べます。

ラーメンはおかわりできませんでしたが、おかずや飲み物はたくさんおかわりしていました。

臨海自然教室⑨

午前中の活動は、塩作りと壺焼きいもでした。

塩作りは海の水汲みから始まりました。

今回初めて海岸に下りました。

波がとても大きくて、水汲みは先生たちの仕事になりました。

子供たちが応援してくれてます。

バケツに汲んだ海水を持って階段を上がるのが大変そうでした。

かまどに火を付けて、塩作り開始です。

しばらくすると海水が沸騰して塩が出てきました。

かまどから鍋を外して、塩を取り出します。

完成です。

いつも使ってる塩よりおいしいそうです。

女の子は、塩むすび作りたいと言ってました。

塩作りと並行して、壺焼きいももしました。

こちらも大変です。始めにいもを壺の中に吊るす準備です。

そして七輪で炭に火を起こします。

けむりがモックモクです。

七輪とお芋を大きな壺に入れて、準備完了。

あとは焼けるのを待ちましょう!

さあ、上手に焼けたようです。

みんなでいただきました。

シルクスイートという、とても甘くておいしいお芋でした。

臨海自然教室⑧

朝食です。

ごはんとロールパンがありました。みんな両方取っていました。

片付けの仕方も慣れました。

おいしい朝ごはんをしっかり食べたので、今日も一日がんばれそうです。

1/22 5年生臨海自然教室⑦

2日目の朝です。

眠そうな人もいますが、全員元気に起きてきました。体調をくずした子は1人もいません。

スポーツ館に行って、西原小学校と一緒に朝の集いです。

その後、メイン広場から朝の海を眺めました。

日の出は見られませんでしたが、今日はいい天気になりそうです。

臨海自然教室⑥

本日の夜の活動はペタンクです。

活動班12チームの対抗戦です。

ルールは簡単で、黄色のボールに近い方が高得点になります。

でも、なかなかこれがうまくいかないようで…。

それでもみんなとても楽しそうでした。

優勝は1班。6戦6勝でした!

この後は、お風呂に入って、就寝です。

では、また明日。

お休みなさい。

臨海自然教室⑤

夕食をいただきました。

揚げ物が続きましたね。

バイキングにも慣れてきました。

あまりにおいしくて、食べ過ぎた

子もいたようです。

臨海自然教室④

1日目、午後の活動は、館内ウォークラリーでした。

予定は海浜オリエンテーリングでしたが変更になりました。

いろいろなところに貼ってある文字を見つけて文章を完成させる活動です。

活動が終わったころようやく雨が上がりました。

明日はいい天気になりそうです。

臨海自然教室③

さっそくお昼ごはんです。

食堂の使い方も学習です。

コロッケにうどん、デザートに大福が付きました。

臨海自然教室②

海浜自然の家に着きました。

やはり雨です。今日の予報では仕方ないですね。

でも、バスから海が見えたときは、歓声が上がってました。

館内に入り、入所式です。

いよいよこれから始まります。

1/21 5年生臨海自然教室①

おはようございます。

今日から3日間、5年生は臨海自然教室です。

とちぎ海浜自然の家で過ごします。

出発はあいにくの雨です。

それでもみんな、バスに乗り込んで元気に出発しました。

1/19 体力アップタイム

週2回、休み時間に体力アップタイムをしています。

この時期の運動はなわとびです。

今日は上学年が長縄、下学年が短縄跳びをしていました。

今日は比較的暖かでしたが、寒さに負けず、体力作りに励んでほしいと思います。

お隣の大田原高校は、今週1週間、毎年恒例の寒稽古をしていたようです。

1/19 大谷翔平選手からの贈り物

大谷翔平選手から、グローブが届きました。

子供たちにお披露目をしました。

野球部の子たちにさっそくキャッチボールをしてもらいました。

このあと、各クラスを順に回っていきます。

 

1/18 クラブ活動

これまでに2回、クラブ活動の様子を紹介してきました。

あと2つありましたので、今回紹介します。

まず、家庭クラブです。

今回は、家庭科室で縫い物をしていました。各自用意した材料で、小物やマスコットを作っていました。

 

最後は屋内運動クラブです。

今日は、22人が2チームに分かれて、しっぽ取りゲームをしていました。

 

これで全10個のクラブの紹介を終わります。

そして来週は、3年生がクラブ見学に行く予定です。

1/16 4年生理科

理科室で4年生が実験をしていました。

熱は金属をどう伝わるかの実験です。

鉄板は?

鉄の棒は?

熱くなると色が変わります。

実験して分かったことを発表しました。

1/16 昼休み

朝、校庭にうっすらと雪が積もっていました。

校庭にうっすらと雪が積もり、校舎には朝日が差していました。

昼休みには雪はほとんど溶けてしまったのですが、それでも子供たちは雪遊びがしたいらしく・・・。

半分黒い雪玉を作って、投げて遊んでいました。

一度ぐらい、たくさん降ってもらうのも良いかもしれないな、と思いました。

1/16 1年生体育

1年生が体育館で跳び箱に挑戦していました。

先生から上手な跳び方を聞いてから・・・。

小学校の跳び箱は、ちょっと大きいかもしれません。

でも、みんながんばっていました。

片付けも自分たちでしました。

重い跳び箱をみんなで力を合わせて運んでいました。

1/15 5年生、もうすぐ臨海自然教室

5年生は、今月21日から23日まで、2泊3日で臨海自然教室に行きます。

今日は、宿泊場所となる「とちぎ海浜自然の家」の動画を見た後に、班編制を行いました。

寒い時期の臨海自然教室ですが、子供たちはとても楽しみにしているようです。

ぜひ、学校ではできない体験をたくさんしてきてほしいと思います。

1/12 不審者対応避難訓練

今日は、学校に不審者が入ってきたことを想定しての避難訓練を行いました。

不審者役はスクールサポーターさん。

取り押さえるのは、先生方です。

子供たちは、教室の入口にバリケードを作って避難です。

無事に不審者は取り押さえられ、子供たちは体育館に集合しました。

 

体育館では、大田原警察署あさか交番のおまわりさんと、スクールサポーターさんからお話を聞きました。

これからも「イカのおすし」を心がけて、被害に遭わないように気をつけてください。

1/9 冬休み明け第1日です

新年明けましておめでとうございます。

冬休みが終わり、今日から学校が再開しました。

寒い朝でしたが、子供たちは防寒着に身を包み、元気に登校してきました。

そして、紫塚の交差点には今日から新しい交通指導員さんが立ってくださることになりました。

どうぞよろしくお願いします。

 

校舎からは、那須の山々がとてもきれいに見えていました。冷えてはいますがとても良い天気です。

朝会を行いました。冷たい体育館の床ですが、子供たちは姿勢良く座ってお話を聞いていました。

6年生の代表児童が「新年の抱負」を発表してくれました。

6年生にとっては小学校生活も残すところ3か月。

いい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

教室に戻ると、さっそく席替えをしているクラスもありました。

どきどきワクワクの学校生活が始まりました。

休み時間になると、久しぶりに会った友達と、校庭で元気いっぱいに遊んでいました。

中には、日影に解け残っていた雪を集めて遊んでいる子もいました。

そしてこちらは、今日から紫塚小学校の仲間になったお友達を囲んで、楽しげに何かお話をしているようです。

また楽しい日々が過ごせそうです。

12/25 大田原高校クリスマスコンサート

5年生と6年生が、お隣の大田原高校クリスマスコンサートに招待され行ってきました。

大田原高校は先週で授業は終わり、もうすでに冬休みだそうです。

まずは、応援団が歓迎のあいさつ。

太鼓の大きな音と、大きな声、大きな身振りで圧倒されました。

次は合唱部。

男性(声)だけの「きよしこの夜」静かにしみじみと聴かせていただきました。

そして、吹奏楽部の演奏です。

ますはわたしたち紫塚小学校の校歌を演奏してくれました。

そしてみんなが知ってる「あわてんぼうのサンタクロース」「マツケンサンバⅡ」などを演奏してくれました。

最後にはアンコールにも応えてくれました。

大田原高校のみなさん、ありがとうございました。とても楽しかったです。