学校ブログ

11/24 感謝の集い

感謝の集いを行いました。

4・5・6年生の児童代表委員が中心となって行いました。

日頃お世話になっている11名の方に来ていただきました。

子供たちから、おひとりおひとりに、お手紙とお花をお渡ししました。

そして、380人の児童と一緒に、楽しくじゃんけん列車をしたり、音楽部の歌を聴いていただいたりしました。

時間は短かったのですが、子供たちの感謝の気持ちを伝えることができたと思います。

お客様方からは、楽しかった、みんな良くできていた、すてきな会だったと、お褒めの言葉をたくさんいただきました。

お忙しい中、来ていただきまして、ありがとうございました。

11/22 集会用テントをいただきました

本日、公益財団法人日本教育公務員弘済会様より、集会用テント一張をいただきました。

過日行われた「学校応援キャンペーン」に応募したところ、県内400以上の応募数の中から、本校が当選したのだそうです。

 

運動会等、使用する機会が多くあると思います。

大切に使わせていただきます。

 

11/22 1年生生活科

1年生がチューリップの球根を植木鉢に植えていました。

教室から大事そうにもってきた球根。

自分たちで重い土を運んできて、準備完了です。

「先生、土はどのくらいいれますか?」

「真ん中に球根を入れて、土をかぶせてね。」

「できました。」

「何色がいいかな。」

「わたしピンク!」

「ぼくは白がいいな。」

春が楽しみです。

11/22 発表朝会

今日の朝会は、保健委員会と放送委員会の発表でした。

保健委員会は、みんなが毎週やっているフッ素洗口や、インフルエンザの予防などについて発表しました。

そして、最後には、インターネットやゲームをしすぎると、ゲーム脳になってしまいます。

そうならないように、ルールや決まりを作りましょうという発表でした。

 

次に、放送委員会です。

放送委員会の仕事や、仕事をするときに気をつけていることを発表しました。

そして、みんなにお願い。

「放送は、動くのをやめて、立ち止まって聞いてください。」

2つの委員会の活動がよく分かりました。

次は何委員会でしょう。

11/21 ブラックシアター

紫塚小学校は、今週、読書週間です。

それに合わせて、今日は、読み聞かせボランティアの皆さんが、ブラックシアターを上演してくださいました。

多目的教室を真っ暗にして、影絵のような紙芝居です。

お話は『忍者家族★ひみつの巻物の巻』です。

お話の面白さもあり、なんと言っても暗がりに浮かび上がる、忍者親子にお城に巻物…。

会場いっぱいの子供たちは、食い入るように見ていました。

しほんの会のみなさん、楽しいお話会をありがとうございました。

11/21 2年生 遠足

11月21日(火)晴天に恵まれたなか、なかがわ水遊園へ行きました。

まずは、お魚ラボです。ザリガニのお話をしっかり聞いて研究しました。

初めてザリガニに触る友達がいましたが、つかみ方をしっかり学んで、「つかまえられた。」とにっこり。

怖かったけど少しずつ慣れていきました。

 

お昼のお弁当を食べて、午後はバックヤード見学です。

普段見られない、水遊園の秘密の通路を通り、お魚のお世話などを学びました。

  

最後にグループ見学です。自分たちで相談して、好きな場所へ行き、お魚を触ったり、お気に入りの魚の絵を描いたりしました。

 

チューブ型トンネルで、水遊園のスタッフがお掃除していました。手を振って挨拶。

オウムに「おはよう。」と挨拶すると、「オハヨー」と応えてくれました。

 

とても楽しい一日でした。

追伸:美味しいお弁当ありがとうございました。

1年生 生活科校外学習(那須野が原公園)

本日、那須野が原公園へ行き、秋探しをしました。

まつぼっくりや、どんぐり、落ち葉など様々な秋を探して拾うことができました。

どの児童も、探すのに夢中でした。

最後は、みんなで遊具で遊びました。

11/20 6年生外国語

本日、6年生の外国語の授業に、大田原中学校の英語の先生が来てくださいました。

中学校の授業の様子を聞かせてくださったり、中学生のスピーチ動画を準備してきて見せてくださったりしました。

6年生の子たちは、いつもに増して真剣に学習に取り組んでいました。

11/17 ワクチャレ最終日

大田原中学校2年生のワクワクチャレンジは、今日が最終日となりました。

6人の中学生、おつかれさまでした。

今日は昼過ぎまで雨が降っていたので、昼休みは教室や図書室で過ごしました。

清掃もしっかりやってくれました。

中学生のみなさん、お疲れさまでした。

この6日間の経験を、ぜひ今後の生活に生かしてほしいと思います。

 

11/16 クラブ活動

6時間目に、4~6年生で行っているクラブ活動を見てきました。

こちらは「外遊びクラブ」。2チームに分かれてリレーをしていました。

「コンピュータクラブ」クロームブックで、クリスマスカードや年賀状を作っていました。

「図工クラブ」粘土でシーサーを作っていました。

「マンガ・イラストクラブ」オリジナルの4コママンガを作っていました。

ほかにもいくつかのクラブがあるので、また機会があれば紹介します。

1,2年 生活科 おもちゃまつり

生活科の授業で、2年生が1年生を招待して「おもちゃまつり」をしました。

2組が10日(金)、1組が15日(水)にそれぞれ行いました。

最初は、1年生も2年生も少し緊張した様子でしたが、遊んでいるうちに笑顔がたくさん見られました。

振り返りでは、2年生から「1年生が喜んでくれてうれしかった。」「説明をきちんと聞いてくれてうれしかった。」、1年生から「初めて遊んだおもちゃが楽しかった。」「160点もとれてうれしかった。」などの発表がありました。

  

 

  

11/15 『ネット時代の歩き方講座』

4~6年生を対象に、『ネット時代の歩き方講座』を実施しました。

講師は、県のとちぎネット利用アドバイザーさんです。

インターネットやスマホの便利さと怖さを分かりやすく話してくださいました。

文字だけでは伝わらない、人の気持ち。

姿形の見えない相手との会話。

SNSを使った、現代風誘拐事件。

時間を忘れて熱中してしまうゲームによる弊害・・・・。

子どもたちは話を真剣に聞いていました。

ぜひ、インターネットやスマホとを上手に扱える人になってほしいと思います。

11/15 校内持久走大会

今日は、少し寒かったけれど、風もなく良い天気でした。

校内持久走大会を行いました。

おうちの人がたくさん応援に来てくれました。

与一くんも来てくれました。

そして、子どもたちは、最後まであきらめずにがんばって走りました。

みんながんばりましたね。

順位の良かった人、おめでとう。

でも、順位がどうだったとしても、大事なことは最後までがんばれたかどうかですね。

今日は、子どもたちのがんばっている姿をたくさん見ることができました。

 

それと、ワクチャレの中学生にたくさんお手伝いしてもらいました。

どうもありがとう。

11/14 花いっぱい活動

全校生で花壇やプランターに、パンジーの植え付けをしました。

6年生の班長・副班長さんが、下級生に優しく教えながら上手に植えていました。

「まずこうやって、穴を掘って。」

「ポットから苗を出して植えていきます。」

「そうしたら、優しく土を寄せてね。」

「プランターには2つずつね。」

「さいごにたっぷり水をあげてください。」

よくできました。

来年の春まで、たいせつに育てていきましょう。

11/14 ワクチャレ

きのうから一週間、大田原中学校の2年生6名が、ワクワクチャレンジ(職場体験学習)に来ています。

教室で、小学生のお世話をしてもらったり、給食の配膳を手伝ってもらったりしています。

2日目にして大人気。

昼休みはみんなのお兄さん、お姉さんになってくれています。

そして、明日の持久走大会コースの清掃もしてもらいました。

金曜日まで、がんばってください。

そして、たくさんのことを体験していってください。

 

1学年 親子レクリエーション

1年生で親子レクリエーションを行いました。

キンボールを使って、おにごっこやボール送り、リレーをしました。

おうちの方と一緒に体を動かした1年生は、とてもうれしそうでした。

11/9 5・6年生 持久走試走

来週行われる校内持久走大会に向けて、5年生と6年生が、合同で試走をしました。

長距離走が苦手という子もいるようですが、試走しておかないとね。

コースも確かめたいし、どれだけ疲れるかも体験しておきたいし。

本番まではもう少し日があります。

がんばって練習してください。

11/9 歯科講話

今日は、歯科衛生士さんに来ていただいて、「歯科講話」をしていただきました。

1年生、3年生、6年生が行いました。

まずは、むし歯や歯周病のお話。

そして、それをふせぐ歯磨きの仕方を教えていただきました。

しっかり歯磨きをしましょう。

11月9日(木) 4年生 社会科見学

社会科見学に行ってきました。まず最初の見学先は、広域クリーンセンターです。

 

 大田原市のゴミ焼却施設の設備と流れについて学習してきました。

お昼は、那須野が原公園で食べました。

       

アスレチックでも遊びました。 

 

午後は、那須のが原博物館に行って那須疎水について学習したり、水くみ体験やもっこ運び体験をしたりしてきました。

 

天気にも恵まれ、楽しく学習してくることができました。

11/8 大高生が見学に

今日の午前中、お隣の大田原高校の3年生13人が、紫塚小学校に見学に来ました。

全員、将来、教員になることを希望しているそうです。

1年、3年、5年、6年生の授業を見てもらいました。

1年生がタブレットを使いこなしている姿に驚いていました。

授業を見たあとは、本校の教員との話し合いです。

どうして教師になったのか、とか、授業で気をつけていることは何かなど、たくさんの質問が飛んできました。

2人の教員が質問に丁寧に答えていました。

発言や質問から、13人の高校生から強い熱意と意欲を感じました。

ぜひ、教員になってください。

一緒にお仕事しましょう!

11/8 2年生発表朝会

今日の朝会は、2年生の発表でした。

「いろはうた」の暗唱から始まり、友達が作ったあいうえお作文をみんなで発表してくれました。

作文の中身もおもしろく、発表の声も大きくて、とても素敵でした。

何人もの子が、感想を言ってくれました。

「声がそろっていて、上手でした。」

「大きな声で、よく聞こえました。」

2年生がんばりましたね。とってもよくできました。

 

11/7 1年生今日も元気です

1年生の体育の授業です。

朝の雨で校庭には水たまりができてしまったので、体育館で長縄跳びをしていました。

持久走大会の練習もしたかったでしょうが、天気には勝てませんね。

昼前には天気が回復して、校庭もあっという間に乾きました。

そこで、昼休みはドッジボールです。

少しずつインフルエンザがはやってきつつありますが、1年生は今日も元気でした。

11/7 駅伝部 活動開始

12月に開催される大田原市の「与一くん駅伝大会」に向けて、駅伝部の練習が始まりました。

5・6年生の28人が参加しています。

今日が初日でしたが、外はあいにくの雨だったので、体育館で練習しました。

ぜひ、しっかり練習を積んで、大会に臨んでほしいと思います。

11/6 2年生 学年部会行事

11/6(月)の3校時に、2年生の部会行事として、風船リレーと○×ゲームを体育館で行いました。

風船リレーは、風船をうちわで挟みながら運ぶリレーです。速く走ると風船がふわぁと浮いたり、慌てるとなかなか風船がつかめなかったりと難しかったですが、みんな笑顔で活動できました。

  

  

後半の○×クイズでは、先生の好きな食べ物の問題が難しかったようですが、最後クイズチャンピオンが一組決まりました。おめでとうございます。

  

学年部長をはじめ部会役員の方、事前打ち合わせや準備等、大変お世話になりました。

保護者の皆様、お忙しい中 ありがとうございました。

11/4 大田原市産業文化祭教育祭

今日と明日、県北体育館のメインアリーナで、教育祭作品展が行われています。

昨年までの、サブアリーナから、メインアリーナに展示場所が変わり、子供たちの作品が、広々と並べられています。

それぞれの学年、学級で作成した工作や、絵画、お習字、家庭科作品などが飾られています。

そして、体育館玄関手前左側に、各小中学校で育てた菊が展示されています。

なんと、紫塚小学校の3年生が育てた菊は、優秀賞に選ばれていましたよ。

ぜひこちらも見てきてください。

3年生の皆さん、水やりがんばって良かったですね。

 

産業文化祭教育祭は、明日までです。道路・駐車場とも混雑しています。

どうぞ気をつけて行ってみてください。

11/2 修学旅行17

帰ってきました。

6年生全員、休みもなく、2日間、だれひとりケガも病気も、バスよいも無しでした。

とても楽しい修学旅行でした。

これをもちまして、修学旅行ブログは終了といたします。

2日間ありがとうございました。

11/2 修学旅行16

最後の見学場所、東京スカイツリーです。

今、こんなコラボがあって、大混雑なんだそうです。

エレベーターの順番待ちで、予想以上に時間がかかってしまいましたが、無事にお土産も買えました。

というわけで、楽しい思い出を、たくさん持ち帰ります!

 

 

11/2修学旅行15

お昼は両国のちゃんこ鍋屋さんでした。

自分でお鍋を煮て、美味しくいただきました。

しっかり腹ごしらえして、いよいよスカイツリーです。

11/2 修学旅行14

浅草です。

雷門から仲見世、浅草寺です。

お買い物ですね。

仲見世は、予想どおりの混雑です。

お土産買ったり、食べ物買ったりですね。

ちょっと時間が足りなかったかな。

11/2 修学旅行13

国会を見学してきました。

しっかり勉強してきました。

中は写真撮れないので…。

出てきたところで、建物をバックに。

写真撮影場所に、地元の国会議員さんが来てくださいました。

青空に、国会議事堂が映えています。

今日も暑いです。

でもみんな元気です。

11/2 修学旅行12

ホテル出発です。

ホテルの方も、お見送りしてくれました。

ん?

ホテル横浜キャメロットジャパンの皆さん、お世話になりました。

11/2 修学旅行11

おはようございます。

修学旅行2日目です。

今日も全員元気です。

夜中に体調を崩した子もひとりもいませんでした。

そして、朝食バイキングです。

今日も一日、元気に活動できそうです。

11/1 修学旅行10

船を降りてから、地下鉄「みなと未来線」で横浜駅まで。

 

そして、ホテルに着きました。

ここまで、全員元気です。

では、今晩しっかり寝て、明日も元気に活動してもらいましょう。

というわけで、本日はここまでと、いたします。

お休みなさい。

 

11/1 修学旅行9

ディナーのあとは、船のデッキに上がり、きれいな景色を。

みんな、素敵な笑顔です❗️

11/1 修学旅行8

ディナーが始まりました。

テーブルごとに、

「いただきます!」

たくさん食べてます。

何回もおかわりしてます。

鎌倉でもけっこういろいろ食べてたようですけど…。

11/1 修学旅行7

船に乗りました。

美味しそうなお料理がたくさん並んでいます。

食べすぎちゃいそうです。

11/1 修学旅行6

横浜港、赤レンガ倉庫です。

もうすぐこの後ろの船に乗って、ディナークルーズです。

11/1 修学旅行5

全部の班が、

約束どおり3時までに鶴岡八幡宮に集合しました。

そして、みんな元気です!

これで鎌倉は、さよならです。

バスに乗って横浜に向かいます。

11/1 修学旅行4

班別行動で、出会えた子たち

続々、八幡宮に集まって来ました。

お土産たくさん買ってましたよ。

11/1 修学旅行3

高徳院。

鎌倉の大仏です。

これから班別行動です。

全員元気にスタートしました。

3時に八幡宮で会えますように!

 

11/1 修学旅行2

修学旅行バスは順調に進んでいます。

富士山が見えました。

海も見えました。

みんな元気です。

予定より早く、もうすぐ鎌倉に着きます。

11/1 修学旅行1

穏やかな早朝です。

鎌倉・東京方面へ向けて6年生が出発しました。

みんな元気で、思い出に残る実り多い旅行となりますように・・・

 

10/31 1年生遠足

今日は1年生の遠足でした。

「おやつもってきた!」

「ぼく、みかんもってきた!」

「おおがたバスでいくんだよ!」

いよいよ出発です。大型バスが駐車場で待っていました。

行き先は『なかがわ水遊園』です。

さっそくみんなで見学です。

「ひとだ!」

「おーい。」

外遊びもしました。

そして、水族館の裏側、バックヤード見学もしてきました。

お弁当もとってもおいしかったです。

帰りのバスでは、もうみんなぐっすりでした。

天気も良くて、とても楽しい遠足でした。

 

10/31 5年生親子行事・キンボール

6校時に、大田原市スポーツ振興課のご協力をいただき、

5年生の部会行事としてキンボールを行いました。

ボールから逃げる活動と、各クラスでいかにボールを回せるかの活動をしました。

お家の方と手を繋ぐことが少し恥ずかしかった児童もいたようですが

楽しく活動できました。

部会役員、保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

10/31 4年生ゴミ拾い活動

4年生は、総合学習で環境について学習しています。

今日はそのひとつとして、学校周辺のゴミ拾い活動をしてきました。

ふだんあまり気にせず歩いているところでも、よく見るといろいろなゴミが落ちていました。

中には明らかに捨てられているゴミもありました。

拾い集めてきたゴミは、みんなで分別しました。

今日の活動が、これからの学習にどう生かされるのか、楽しみです。

10/27 みんなの写真ができてきました

先週、写真屋さんに撮影してもらった全校写真ができてきました。

玄関に飾ることになりますが、今は各教室を回っています。

良い天気だったので、まぶしそうにしている子もいますが、とてもすてきな写真になりました。

紫塚小学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

10/27 1年生体育

1年生が中庭で一輪車と竹馬に挑戦していました。

幼稚園、保育園でやったことある~。という子も何人かいましたが、多くの子にとっては初めてのことです。

竹馬は、後ろに倒れてきちゃうようで、なかなかうまく乗れません。

一輪車は、手すりに長い列ができてしまいました。

また次の体育の時間に挑戦するそうです。

10/26 しほんの会読み聞かせ

今朝はしほんの会の皆さんによる読み聞かせがありました。

いつもいつも楽しい絵本の読み聞かせ、ありがとうございます。

 

そして、今日は1年教室での読み聞かせは、6年生の図書委員のお兄さんお姉さんでした。

10/25 避難訓練

今年2回目の避難訓練を行いました。

今回は、今日中に行うことだけを予告して、時間は伝えずに実施しました。

まずは地震発生の放送です。

みんな慌てずに机の下に潜り込みました。

1年生も、しっかり頭を隠して、机の脚を持っていました。

そのあと火災発生。校庭に避難です。

全員が、すばやく安全に避難することができました。

終始、真剣に行動していたことがすばらしかったです。

(おまけに)

3年生が、社会科の授業でちょうど今、「安全な生活」の「消防のしごと」を学習しています。

避難訓練の後の時間に、職員室にある警報設備の見学に来ていました。

10/25 委員会発表

今日の朝会は委員間活動の発表でした。

日々、学校のために、みんなのために働いてくれている4年生以上の各委員会です。

その中から、今日はふたつの委員会の発表です。

まずは、広報委員会。

広報委員会は、行事カレンダーを作ったり、廊下のポスターの張り替えをしたりしています。

 

続いて、環境委員会です。

環境委員会は、花壇の草花の水やりや、回収したペットボトルの片付けの仕事をしています。

次回は、保健委員会と放送委員会です。