学校ブログ

10/24 お昼休みです

火曜日はロング昼休みです。

クラス遊びをしている学級がいくつもありました。

1年生は『ケイドロ』だそうです。

2年生はドッジボールをしていました。

4年生もドッジボールをしていました。

そして、たくさん遊んでお昼休み終了。

先生と一緒に教室に戻る3年生でした。

10/24 2年生お弁当

今日、2年生のお昼ご飯はお弁当です。

みんな朝からお昼が楽しみで待ちきれなかったようです。

やっとお昼になりました。

当番さんの合図で「いただきます。」

大好きなおかずを入れてくれたようで、みんな大喜びです。

今日のお昼ご飯は、いつも以上に笑顔でした。

作ってくれた人に感謝しましょうね。

10/21 PTA奉仕作業ありがとうございました

10月21日(土)、今年度2回目のPTA奉仕作業を行いました。

側溝掃除やマット洗い、体育館のワックスがけなどの仕事をしていただきました。

中学生や高校生のボランティアさんも来てくれて、作業はあっという間に終わりました。

御協力くださいましたみなさん、ありがとうございました。

10/20 4年生が学校の外へ

4年生が、持久走大会のコース下見に出かけました。

道路を横断するときは、しっかり手を上げてます。

ところで、4年生の目的はそれだけではないそうです。

4年生は環境の勉強をしています。

学校の周りの環境美化について調べたり、自分たちにできる取組を考えるために歩いているのです。

「ペットボトルが捨ててあります。」

「この青は何だろう?」

いろいろ見つけて帰ってきたようです。

10/20 5年生理科

5年生が、理科の時間に天気の勉強をしていました。

3~4人のグループ学習のようです。

雲画像と天気図を見て、各地の天気の変化を予想しています。

相談しながら、何枚もの写真を並べていきました。

ちょっと、パズルのようで楽しそうな授業でした。

10/19 大田原市教育祭音楽会

今日は、那須野が原ハーモニーホールで、大田原市教育祭音楽会が開かれました。

本校からは4~6年生の音楽部25名が参加しました。

前回の、那須地区学校音楽祭のときと同様、きれいな歌声を会場に響かせていました。

音楽部のみなさん、お疲れ様でした。

来週の県の中央祭もがんばりましょう!

10/19 1年生体育の時間

1年生が、体育の時間に、11月に行う持久走大会のコースを歩いてきました。

学校の外に出るのはやっぱり楽しいようです。

途中でどんぐりを拾っている子もいました。

ポッポ通りの草木が生い茂っていますが、当日までに市の担当の方がきれいにしてくれることになっているそうです。

学校に戻ってきてから、さっそく校庭でマラソン練習をしました。

持久走大会までは、まだまだ日がありますから、練習がんばってください。

10/18 1年生「ハロウィ-ン」

1年生が英語活動をしていました。

今回のテーマは「ハロウィ-ン」です。

先生もALTも、今日は仮装して登場です。

ゲームをしたり、ダンスを踊ったりして、楽しく過ごしました。

10/18 3・4年生の朝の活動

朝から体育館で歓声が上がっていたので、行ってみました。

3年生と4年生が、『直線へびおに』をしていました。

クラス対抗のようで、じゃんけんをするたびに大歓声と応援です。

気持ちかはやりすぎて、「さいしょはグー。」のタイミングが合いません。

落ち着いて!

3年生と4年生、どちらが何回勝ったか分かりませんが、とにかく大盛り上がりでした。

10/17 3年生部会行事 「親子ドッジ・ビー大会」

6校時に、今年度最初の親子部会行事を行いました。

各クラス2チーム、計4チームでのトーナメント戦です。

最初は子供どうしの対戦です。円陣を組んで、みんな必死です。

布製のフリスビーを使い、ドッジボールと同じルールで行いました。なかなかまっすぐには投げられません。

最後は親子対決です!保護者の方も、子どもたちも、楽しそうに、そして真剣にがんばっていました。!

3年部会役員の方々をはじめ、保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

10/17 縦割り班で花壇整備

昼休みは、みんなで花壇整備です。

夏の間、きれいに咲いていたマリーゴールドやサルビアを片付けました。

環境委員さんが、一輪車で運ぶ仕事をしてくれました。

雑草まで抜いて、みんなで土を耕しました。

このあと、パンジーの苗を植える予定です。

 

10/17 体力アップタイム

気候が良くなり、11月に校内持久走大会をひかえ、今日から体力アップタイムが始まりました。

休み時間を利用して、自分のペースでの5分間走です。

元気よく走り出しました。

大きい学年の子は、外側を走ってくれます。

5分間でけっこう走れるようです。

「4周ました。」

「6周できた~!」

たくさん走って『体力アップ』ですね。

がんばりましょう。

10/16 ドローンがやって来ました

今日は秋晴れのいい天気。

ドローンでの全校写真撮影会です。

休み時間になると、みんなが校庭に出てきました。

みんな集まりました。

そして、みんなの頭の上には・・・

ちょっとまぶしいけど我慢して。

完成が楽しみです。

できたものは、玄関内に飾る予定です。

 

10/16 6年生ミシンに挑戦

6年生が家庭科の時間に、ミシンを使って手提げバッグを作っていました。

ミシンの使い方は、5年生の時にやったはずです。

覚えていたかな?

さすが6年生!

スイスイと、上手に縫っていました。

10/16 1年生鍵盤ハーモニカ講習会

入学して、半年。

1年生が音楽の時間に鍵盤ハーモニカを使うようになりました。

そこで今日は、「じょうずにひこう」講習会を行いました。

講師の先生のお話や演奏を聞かせてもらって、楽しく学習することができました。

みんな、鍵盤ハーモニカが好きになりました。

 

10/13 秋晴れの一日

今日は、これ以上ないというぐらいの秋晴れでした。

そんな空の下、4年生が体育をしていました。

みんなで長縄跳びです。

みんな上手に跳んでます。回す人も上手です。

気持ちよかったでしょうね。

10/12 後期スタートです

短い5日間の秋休みが終わり、今日から後期がスタートしました。

みんな元気に登校して、始業式が行われる体育館へ。

始業式では、「思いやり算」のお話をしました。

「+」は、助け合う

「-」は、ひきうける

「×」は、声をかける

「÷」は、分け合う

こんな子がたくさんいる学校にしていきましょう。

 

そして、教室では、後期のめあてを考えたり、係活動を決めたりしていました。

3年生はさっそく、外国語活動の授業をしていました。

後期も、いろいろがんばりましょう!

10/6 今日は前期終業式

朝、子供たちが登校してくる目の前に、きれいな虹が見えてました。

今日は一日、良い日になりそうです。

終業式では、代表の子供たち3人が、前期にがんばったことや、後期の目標を発表しました。

6年生の男の子は、原稿なしですごく長いスピーチをしました。すごいですね!

教室に戻ってからは、クラスそれぞれ。

1年生は、クロームブックでお勉強。

もう、いろんなことができるようになりました。

2年生はクラスのみんなでゲームをしていました。

廊下の絵を、見て覚えて、教室で同じ絵を描くのだそうです。

ちゃんと覚えられたかな。

今日の給食には、デザートにブルーベリーゼリーが付きました。

給食担当の先生が、お手紙も書いてくれました。

そして、終業式と言えば、

通信票です。

さて、どうだったかな?

そして、秋空の元、元気に下校しました。

秋休みの5日間、元気に楽しく過ごしてほしいと思います。

 

 

お祝い 10/4 那須地区学校音楽祭 金賞おめでとう

昨日行われた那須地区学校音楽祭の結果が、担当の先生から発表されました。

じっと座って発表を待つ子供たち。ドキドキです。

 

そして、「おめでとう! 金賞で~す!」

席を立って万歳! 大喜びです。

音楽部の皆さんは、今月末の県の発表会に出場することになりました。

おめでとうございます!

 

10/4 ペア学年朝会

今日の朝の活動は、ペア学年朝会です。

1年生と6年生のペアは、おんぶ競争をしていました。

2年生と5年生は、名刺交換、自己紹介です。

3年生と4年生のペアは、校庭で遊ぶはずでしたが、雨のため延期になりました。

10/3 みんなで遊ぼう

今日の昼休みは、縦割り班の共遊です。

それぞれの班ごとに考えた遊びをしました。

秋空のもと、みんな楽しそうでした。

じゃんけん列車に中線踏み、ドッジボールにへびおに・・・。

校庭狭しと、おにごっこをしている班もありました。

やっと、外遊びに最適の気候になりました。

たくさん遊んで、お友達をたくさん作ってください。

 

ところで、今日は那須地区学校音楽祭がありました。

本校からは、音楽部が合唱の部で参加しました。

会場内の写真撮影は禁止でしたので、入場前の緊張した様子を!

そして、ステージ上の子供たちは、とても素敵な歌声で、みんな表情豊かに歌っていました。

音楽部の皆さん、がんばりましたね。

 

10/2 秋をさがそう

10月になりました。

朝は、上着がほしいぐらい涼しくなりました。

1年生が校庭に出てきました。

「あきをさがしてるの。」

「あのはっぱ、すこしあかくなってる。」

「しいたけだ。」

「ちがうよ。きのこだよ。」

たくさん秋をさがして、教室に戻る1年生でした。

9/29 3年生の菊栽培

3年生が、ひとり一鉢で育てている菊が、順調に大きくなってきました。

体育館の軒下にずらりと並ぶ様子は、けっこう圧巻です。

今日も、当番の子が一鉢ずつていねいに水やりをしていました。

3年生が上手に育てているので、あと1か月もすると、満開の菊が見られると思います。

どんな花が咲くのか、とても楽しみです。

 

9/28 那須地区小学校陸上競技大会

今日は、美原運動公園陸上競技場(DI  スタジアム)で、那須地区小学校陸上競技大会が開かれました。

本校からは18名の児童が参加しました。

そして、5年男子80mハードルで1位、5年男子走り高跳びで1位、5年女子400mリレーで4位などの成績を収めることができました。

子供たちは、みな全力で那須地区の同学年の子たちと競い合いました。

個々の結果はどうあれ、この大会に参加して自分の力を試したことを、これからの生活に役立ててほしいと思います。

みなさん、お疲れ様でした。

次は、駅伝、がんばろう!

 

9/27 音楽部発表会

音楽部の皆さんが、10月3日(火)に開催される那須地区音楽祭に参加します。

そこで、今日の朝会はそれに先駆けて、全校生の前で、その歌声を聞かせてくれました。

曲名は『絆』です。夏休み前から練習を重ねてきました。

朝早い上に緊張もあったようですが、とてもすてきな歌声でした。

ぜひ那須地区音楽祭でも、たくさんのお客さんにきれいな歌声を届けてきてほしいと思います

 

9/25 フクロウの絵付け

ウィンディ那須から講師の先生を招いて、5年生がフクロウの絵付けを行いました。

児童がそれぞれに考えたデザインに彩色していきます。

野鳥のフクロウに似せて塗る児童、カラフルな色彩に塗る児童、etc.と個性が表れていました。

完成が待ち遠しいですね。

9/22 ふれあい紫広場 地域探検ウォークラリー

今日は、待ちに待った『ふれあい紫広場 地域探検ウォークラリー』の日です。

今日はみんなリュックサックで登校です。

いつもより登校するときの顔がにこやかなような…。

さあ、いよいよスタートです。

コースには、紫塚地区社会福祉協議会の方たちが待っていてくれるチェックポイントがあります。

1つ目は、「水元神社で、語り部の方から、紫塚という地名の由来を聞こう」

2つ目は、「おじさんの体に貼ってあるひらがなで、言葉を作ろう」

3つ目は、「成田山で、スナッグゴルフに挑戦」

そして、4つ目は、「生涯学習センターで福引き大会」

 

そして、コースの所々には、保護者ボランティアさんが立っていてくださって、子供たちの安全を見守ってくださいました。

また、子供たちと一緒に歩いてくれる保護者ボランティアさん。

みなさん、たいへんお世話になりました。

 

途中、ちょっと雨が降ってきて、雨具を出すこともありましたが、どの班も無事にゴールすることができました。

そして、朝、家から背負ってきたリュックサックの中には、福引きの景品が!

それは、家に帰ってからのお楽しみです。

紫塚地区社会福祉協議会の皆様、保護者の皆様、そして地域の皆様、たいへんお世話になりました。

 

9/21 1~3年生 交通安全教室

今日は、秋の全国交通安全運動の初日にあわせて、1~3年生が交通安全教室を行いました。

市の交通教育指導員さんに来ていただいて、横断歩道の渡り方や、信号のある交差点の通り方を教えていただきました。

みんな良くできました。

これで、今まで以上に交通ルールをしっかり守り、安全に注意して登下校することができると思います。

横断歩道は、しっかりと手を上げて、左右確認してから渡りましょうね。

9/21 秋の全国交通安全運動

今日から、秋の全国交通安全運動が始まりました。

学校近くの交差点には、市役所の方たちや大田原警察署の方が、子供たちの登校の安全を見守ってくださいました。

これからも交通安全で、登下校しましょう。

9/20 6年生 絵手紙教室

6年生が絵手紙教室を行いました。

今年も講師は、荒井先生です。

絵手紙独特の筆の持ち方を教えていただき、まずは練習。

そして、今回は絵手紙の手法で、うちわに自分の顔を描き、そこに一言添えました。

自分だけの素敵なうちわができたようです。

 

9/20 3年生音読発表

今日の朝会は、3年生の発表会でした。

始まりは、うさぎさんに扮した子供たちがぴょんぴょんと跳びはねながら登場。

そして、金子みすゞさんの詩「わたしと小鳥とすずと」を暗唱したり、小さな世界を歌ったりしてくれました。

たくさんの拍手をもらっていました。

3年生のみなさん、とてもすてきでしたよ。

みんなよかった。

9/15 3年生社会科見学

3年生が社会科の勉強で、近くのスーパーマーケットに見学に行きました。

お店の人のお話を聞いたり、普段は見られないお店の奥を見せてもらいました。

そして、時間をたっぷり取って、店内の見学です。

お店の人にインタビューしたり、値札付けを体験させてもらったりしました。

子供たちにとっては、いつも行くお店。

でも、お店には、いつもは気がつかない、たくさんの工夫や努力があることが分かりました。

スーパーマーケットのみなさん、ありがとうございました。

また、おうちの人とお買い物に行きます!

9/15 プールの季節は終わりました

今週まで使えたプールでしたが、今日は涼しい風が吹いていて、プールに入るクラスはありませんでした。

したがいまして、プールの授業は終了。

今日は、校庭や体育館で体育をしていました。

4年生は校庭でベースボール型のゲームです。

1年生は体育館でドッジボールをしていました。転がしドッジボールでも中当てでもなく、本格的なドッジボールです。

1年生も4年生も大騒ぎしながら、とても楽しそうでした。

やっと秋ですね。

9/14 大田原市小学生陸上競技大会

今日は、大田原市美原運動公園陸上競技場(DI STADIUM)で、市内小学生の陸上競技大会が開かれました。

本校からも30人近くの児童が参加して、8種目で他校の友達と競い合いました。

暑い中、みんなよく頑張りました。

今日の大会で10位までに入った選手は、今月末に行われる那須地区大会に出場します。

 

9/13 6年生家庭科

6年生が1時間目に洗濯実習をしていました。

洗うのは、昨日まで着ていた半袖の体育着だそうです。

たらいと洗濯板でていねいに洗っています。

こんなこと、家庭科の授業でしかやりませんよね。がんばってます。

汚れが落ちたところで、今度はすすぎ。

教科書には3~4回と書いてあるそうです。

そして、ていねいにしわを伸ばして干します。

日の当たるところに干せばいいのに、と聞いてみたら、体育着の内側に「陰干し」マークがついているのだそうです。これは大変失礼いたしました。

9/13 陸上部 がんばって

明日はいよいよ大田原市小学校陸上競技大会です。

今朝は、全校生が体育館に集まって、「壮行会」を行いました。

5・6年生30人が参加します。

6年生の選手からは、明日に向けての意気込みを聞かせてもらいました。

 

最後に6年生の代表が応援のエールを送りました。

ぜひ、全力をつくしてがんばってほしいと思います。

「限界突破~高みをめざせ!」

9/12 かわいいお客さん

近くの保育園の子が、遊びに来ました。

ちょうどプールの授業のために出てきた4年生が、

「かわいい!」と、寄ってきました。

しばらく校庭をお散歩して帰りました。

「また来てね~。」

 

9/12 地域探検ウォークラリーの話し合いです

紫塚小学校は、今月末に『ふれあい紫広場~地域探検ウォークラリー~』という行事を行います。

縦割り班でチームとなり、地域を歩いて巡る活動です。

今日はそのための班ごとの話し合いをしました。

6年生の班長さんから、当日の持ち物や気をつけることなどの説明がありました。

そのあとに、みんなで班のめあてを決めました。

紫塚地区社会福祉協議会の方々や、多くの保護者の方の協力を得て行う行事です。

子供たちには、たっぷり楽しんでほしいと思います。

9/11 1年生 パソコン使ってます

1年生が、机に個人用端末(chromebook)を開いていました。

今日は、ビデオ会議システムのmeetを使う練習のようです。

「どうやるの、わかんない。」と言うと、さっとお友達がよってきて、教えてくれます。

それでも分からないと、「せんせ-、わかりません。」

先生も大忙しです。

そして、なんとかmeetがつながって、画面に自分や友達の顔が映って大喜びでした。

わたし(撮影者)も、操作が分からない子の支援に入ってしまったので、画面を見て喜んでいる子供たちの様子は写真に撮ることができませんでした。

9/7 プール

もうそろそろプールの時期も終わってしまいます。

そんな中、今日は1年生と6年生が一緒にプールに入っていました。

自由時間を長めにとって、6年生が1年生の遊び相手をしてくれていました。

黄色い帽子(1年生)と、ピンクの帽子(6年生)が、仲良く遊んでいます。

そして、6年生がすべり台を作ってくれました。

勢いよくすべり降りる1年生。

すべり台に水をかける6年生。

大好評。長い列ができました。

とても楽しい時間だったようで、1年生も6年生も、上がるのが残念そうでした。

9/7 しほんの会 読み聞かせ

今日は、図書ボランティア『しほんの会』の皆さんによる読み聞かせがありました。

各教室とも、子供たちは集中して、お話に聞き入っていました。

本から学ぶこと、読み聞かせしてもらって感じることが、子供たちには多くあるようです。

しほんの会の皆さんこれからもよろしくお願いします。

9/6 先生方の研修会

今日は、子供たちが下校したあと、先生方の研修会をしました。

講師は校内のICT担当の先生です。

明日の授業で使えるプログラミングを学びました。

9/6 5年生社会科体験学習

本日5年生は、自動車メーカーのNISSANの「日産ものづくりキャラバン」の特別授業がありました。

前半は、ブロックで車を組み立てる作業を通して、工場での流れ作業を体験しました。

後半は、ネジ止め、板金などの作業を体験しました。

これから社会科で自動車工業について学習する上で、とても貴重な体験学習となりました。

6年生社会科見学

6年生が社会科見学に出かけました。

まずは、大田原市なす風土記の丘湯津上資料館と、下侍塚古墳の見学。

歴史の勉強の始まりにはうってつけの学習です。

次に、那珂川町なす風土記の丘資料館。

こちらでは、館内の見学と、勾玉作り、火起こし体験をしてきました。

わたしたちが住む地域にも、太古からこんな貴重な歴史があったことを学んできました。

これを機に、歴史大好き少年少女が増えるといいな~。

 

そして、見学から戻ってきてバスから降りてきた6年生の胸には、

宝物ができたようです。

9/4 雨の月曜日

先週の猛暑と打って変わって、今週のスタートは雨になりました。

久しぶりにまとまった雨が降ってくれて、喜んでいる人もいるかと思います。

でも、子供たちはうれしくないようで・・・

窓の外を眺めていました。

確かに、ちょうどお昼頃は、けっこう激しく降っていました。

これでは外遊びはとうてい無理です。

2年生の体育は、体育館でマット運動になり、

1年生は、教室でねんど遊びをしていました。

今週はあまり天気が良くないようです。

来週に控えた陸上大会の練習が計画どおりにできるかどうか心配です。

9/1 9月に入りました

今回、夏休み明けの登校初日は月曜日でした。

1週間がとても長かったです。

毎日とても暑かったこともありますね。

今日はやっと金曜日。

今日の5時間目の授業の様子を見てきました。

どのクラスも、子供たちはとてもがんばって勉強をしていました。

この時間、5年生は体育でプールに入っていました。

この暑い1週間を乗り越えられたのは、プールがあったからかもしれません。

土日はゆっくり過ごして、また来週月曜日からがんばりましょう。

8/30 夏休み作品展

今日から夏休み作品展が始まりました。

夏休み中に取り組んだ、絵、工作、お習字、自由研究、家庭科作品などなど。

たくさんの力作が展示されています。

期間は本日から9月1日(金)までです。

保護者の皆様、御家族様、どうぞ見に来てください。

8/29 プールです

夏休み明けも暑い日が続いています。

今日もとても暑かったです。

本校はもうしばらくプールに入れます。

今日は1年生が気持ちよさそうに水遊びをしていました。

夏休みの間に、泳げるようになった子もいたようです。

8/28 学校に子供たちがもどってきました

夏休みが終わり、今日から学校が再開しました。

朝の教室は宿題の提出で大騒ぎです。

力作、大作がたくさんあるようです。

夏休み作品展が楽しみです。

 

昼休みには友達と、久しぶりに楽しく遊ぶ姿が見られました。

まだしばらく暑い日が続きそうですね。

元気に過ごしてほしいと思います。

8/28 静かな入場、集中して聞く姿勢が◎(二重丸)!

今朝は全校生が体育館に集合して、夏休みを振りかえる会を行いました。

体育館への入場から開始までの間、ざわざわすること無く静かに気持ちを集中して待つことができました。

学校生活が軌道に乗るよいスタートがきれました。みんな素晴らしいです。

 

校長先生から、目標をもって努力を継続するお話を聞きました。

 

前期も残すところ凡そひと月です。今日の取り組む姿勢で走りきりましょう。

 

■お知らせ

本校卒業生の保護者ウエキ様より、バットの寄贈がありました。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。