新着

学校ブログ

6年生は卒業まで、まだ半年以上ありますが卒業アルバムの撮影など計画的に進めています。

今回は1回目の絵手紙教室があり、うちわを制作しました。

落款印を押して完成です。みんな上手なんですね(^_^)

作品は教育祭に出品されます。

2回目の絵手紙教室では、卒業式に飾る作品を制作します。

 

 

 

 

朝の活動で3年生の学年発表がありました。

3年生は3クラスありますが、クラスごとにダンスの発表でした。それぞれのクラスの特徴を生かした内容だったと思います。

これまで積み重ねてきた練習とみんなの前で発表できた経験が、また一つ子供たちを成長させるのですね。

 

 

 

 

 

9月16日(火)午前7:00ちょうどに、改修工事を行っていた歩道橋が完成し通行可になりました。

登校の様子を見てみると、安全に歩行していました。あいさつの声も元気になったように感じました。

これまで、安全確保のため御協力いただいた関係者の皆様に感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

給食の配膳にも学びはあります。

和の配膳は、とても合理的に食べやすく考えられていますよね。

 

来週から歩道橋が通行可になります。1年生にとっては、初めての通行ですよね。

ドキドキします。

 

 

 

 

今日は、5・6時間目に学校公開がありますが、1時間目から各クラスともそれぞれ熱心に学んでいます。

周りの成長を発見できる人こそが、最も成長できる人なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

★県産麦ごはん・牛乳・県産豚肉餃子・もやしのナムル・マーボー豆腐★ マーボー豆腐には、ねぎやたけのこ、しいたけ、にらなどの野菜を細かく刻んで入れています。給食では、玉ねぎやにんじんを加えることもあり、野菜が苦手でも、細かく刻んでマーボー豆腐に混ぜることで、食べやすくなっています。
6年生は卒業まで、まだ半年以上ありますが卒業アルバムの撮影など計画的に進めています。 今回は1回目の絵手紙教室があり、うちわを制作しました。 落款印を押して完成です。みんな上手なんですね(^_^) 作品は教育祭に出品されます。 2回目の絵手紙教室では、卒業式に飾る作品を制作します。
★食パン・牛乳・スペイン風オムレツ・チリコンカン・ABCマカロニスープ★ チリコンカンは、メキシコ料理が由来とされるアメリカの郷土料理で、肉と玉ねぎなどの野菜を炒め、豆、トマト、チリパウダーなどを加えて煮込んだ料理です。チリコンカンはスペイン語で、「唐辛子(チリ)と牛肉(カルネ)」を意味する「チリ・コン・カルネ」が語源といわれています。
朝の活動で3年生の学年発表がありました。 3年生は3クラスありますが、クラスごとにダンスの発表でした。それぞれのクラスの特徴を生かした内容だったと思います。 これまで積み重ねてきた練習とみんなの前で発表できた経験が、また一つ子供たちを成長させるのですね。
★ごはん・牛乳・ガパオライスの具・野菜サラダ・茎わかめのスープ★ ガパオライスは、ひき肉と野菜を炒めた具をごはんにのせたタイ料理です。タイでは、オイスターソースやナンプラー、ガパオというスイートバジルに似たハーブを使って味付けします。 給食では、ひき肉・たまねぎ・ズッキーニ・パプリカなどたくさんの材料を使って、食べやすい味付けにしてみました。
Loading...
広告
紫塚小の給食

おいしい給食

★県産麦ごはん・牛乳・県産豚肉餃子・もやしのナムル・マーボー豆腐★

 マーボー豆腐には、ねぎやたけのこ、しいたけ、にらなどの野菜を細かく刻んで入れています。給食では、玉ねぎやにんじんを加えることもあり、野菜が苦手でも、細かく刻んでマーボー豆腐に混ぜることで、食べやすくなっています。

小中一貫&掲示板
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
アクセスカウンター
302689