新着

学校ブログ

1/28 5年生の作業

明日の新入生保護者会の会場作りを5年生がやってくれました。

体育館にシートを敷くのも今回が初めてです。

みんな力を合わせてやってくれました。

あと2か月もすると、最上級生ですからね。

頼りにしてます!

1/28 防球ネット工事

今日から、校庭南側の防球ネット設置工事が始まりました。

子ども達の遊び場が少し狭くなりましたが、3~4日で終わる工事だそうです。

そしたらすぐに、またいつも通りに遊べるようになります。

1/28 全国学校給食週間③「沖縄県献立」

 全国学校給食週間、3日目は、「沖縄県献立」です!

  

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・いわしのおかか煮・豆腐チャンプルー・イナムドゥチ」です。

 豆腐チャンプルーの「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「まぜる」という意味で、豆腐といろいろな食材を炒めた料理です。

 イナムドゥチの「イナ」は「イノシシ」、「ムドゥチ」は「もどき」という意味があります。昔はイノシシを使った汁物でしたが、現在ではイノシシの代わりに豚肉が使われています。

1/27 全国学校給食週間②「青森県献立」

 全国学校給食週間、2日目は、「青森県献立」です! 

 

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・いかメンチ・切干大根の煮物・せんべい汁」です。

 いかメンチとせんべい汁は、青森県の郷土料理です。

 いかメンチは、いかを細かく切り、野菜を混ぜて揚げた津軽地方に伝わる家庭料理です。終戦直後の食糧難の時代に、貴重ないかを残さず食べられるよう、工夫されたのが始まりといわれています。

 せんべい汁は、鶏肉や野菜、きのこを入れた汁に、「かやきせんべい」を割り入れて煮込んだ汁物です。

 

 だしのうま味がたっぷりしみ込み、もちもちしたせんべいの食感が人気です。

1/24 4年生音楽

音楽室から楽しげな音が聞こえてきました。

行ってみると、4年生が合奏の練習をしていました。

まだ練習段階なのだそうですが、とても上手でした。

発表会でもすれば良いのになぁ。

1/24 全国学校給食週間①「与一くんランチ」

  1月24日~30日は、全国学校給食週間です。この期間、紫塚小学校では「日本全国味めぐり」として、5つの地域の料理が給食に登場します。1日目は、「与一くんランチ」です!

 

 与一くんランチは、地元でとれた食材を地元で食べる「地産地消」の取り組みの一つです。大田原市・栃木県でとれた食材をたくさん使っています。また、今回の与一くんランチは、大田原市制施行70周年の記念給食として、大田原市産の古代米ごはんが出ました。

 

 今日の献立は、「大田原の古代米ごはん・牛乳・モロのねぎソースかけ・うどのきんぴら・かんぴょう入りかきたま汁・大田原市産お米のババロア」です。

 大田原市産食材:古代米、うど、ねぎ、にら、にんじん、しいたけ、卵、お米のババロア

 栃木県産食材:牛乳、豚肉、大根、かんぴょう

 

 古代米は、湯津上地区の農家さんが作ったお米です。

 お赤飯のように赤いごはんで、栄養もたっぷり!

 お米のババロアの蓋には、与一くんのイラストが描かれていました。

 

 この5日間、給食で、日本各地に伝わる味を味わってもらえたらと思います。

1/22 1年生 たこあげ

1年生が、先週作っていた凧を持って、校庭に出てきました。

今日はいよいよたこを上げるそうで、みんなにぎやかです。

だんだんあげ方が分かってきたようで、糸を長く出して、高~くあげてる子もいます。

青空にたくさんの白いたこ。とても良い風景です。

1/22 6年生 絵手紙教室

6年生は、講師の先生に来ていただいて、絵手紙作りをしました。

大きな用紙に、思い思いの絵と手紙を書いています。

そして、個性あふれる絵手紙が完成したようです。

1/16 1年生 生活科

1年生が、大きな凧に好きな絵を描いていました。

夢中になって描いていました。楽しいんでしょうね。

近いうちに、みんなで凧あげするのでしょう。

高くあがるといいね!

1/14 版画週間?

今週は版画週間のようです。

いくつものクラスで版画をしていました。

近々、作品コンクールがあるようです。

みなさんがんばってください!

RSS2.0
明日の新入生保護者会の会場作りを5年生がやってくれました。 体育館にシートを敷くのも今回が初めてです。 みんな力を合わせてやってくれました。 あと2か月もすると、最上級生ですからね。 頼りにしてます!
今日から、校庭南側の防球ネット設置工事が始まりました。 子ども達の遊び場が少し狭くなりましたが、3~4日で終わる工事だそうです。 そしたらすぐに、またいつも通りに遊べるようになります。
 全国学校給食週間、3日目は、「沖縄県献立」です!     今日の献立は、「ごはん・牛乳・いわしのおかか煮・豆腐チャンプルー・イナムドゥチ」です。  豆腐チャンプルーの「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「まぜる」という意味で、豆腐といろいろな食材を炒めた料理です。  イナムドゥチの「イナ」は「イノシシ」、「ムドゥチ」は「もどき」という意味があります。昔はイノシシを使った汁物でしたが、現在ではイノシシの代わりに豚肉が使われています。
 全国学校給食週間、2日目は、「青森県献立」です!     今日の献立は、「ごはん・牛乳・いかメンチ・切干大根の煮物・せんべい汁」です。  いかメンチとせんべい汁は、青森県の郷土料理です。  いかメンチは、いかを細かく切り、野菜を混ぜて揚げた津軽地方に伝わる家庭料理です。終戦直後の食糧難の時代に、貴重ないかを残さず食べられるよう、工夫されたのが始まりといわれています。  せんべい汁は、鶏肉や野菜、きのこを入れた汁に、「かやきせんべい」を割り入れて煮込んだ汁物です。    だしのうま味がたっぷりしみ込み、もちもちしたせんべいの食感が人気です。
音楽室から楽しげな音が聞こえてきました。 行ってみると、4年生が合奏の練習をしていました。 まだ練習段階なのだそうですが、とても上手でした。 発表会でもすれば良いのになぁ。