2023年12月の記事一覧
12/25 大田原高校クリスマスコンサート
5年生と6年生が、お隣の大田原高校クリスマスコンサートに招待され行ってきました。
大田原高校は先週で授業は終わり、もうすでに冬休みだそうです。
まずは、応援団が歓迎のあいさつ。
太鼓の大きな音と、大きな声、大きな身振りで圧倒されました。
次は合唱部。
男性(声)だけの「きよしこの夜」静かにしみじみと聴かせていただきました。
そして、吹奏楽部の演奏です。
ますはわたしたち紫塚小学校の校歌を演奏してくれました。
そしてみんなが知ってる「あわてんぼうのサンタクロース」「マツケンサンバⅡ」などを演奏してくれました。
最後にはアンコールにも応えてくれました。
大田原高校のみなさん、ありがとうございました。とても楽しかったです。
12/25 冬休みを迎える会
いよいよ明日から冬休みです。
今日一日がんばれば冬休み。
今朝は学校のプールに氷が張っていました。寒かったです。
1時間目に体育館で「冬休みを迎える会」を行いました。
体育館もとても寒かったです。
1年生、3年生、5年生の代表児童が、これまでの反省と、これからがんばることを発表してくれました。
冬休みを元気に安全に過ごしてほしいと思います。
12/21 2年生九九チャレンジ
このところ、昼休みに2年生が5人ぐらいずつ校長室に来ています。
かけ算九九の総仕上げで、『校長室チャレンジ』と言うそうです。
パソコンの画面で次々変わるバラバラ九九を言っていきます。
間違えずに全部言えたら合格。
賞状が渡されます。
もうすぐ冬休み。
それまでに何人の子が賞状をもらえるでしょうか。
2年生の皆さん、がんばってください。
12/20 6年生家庭科②
昨日に続き、今日も6年生の1クラスが調理実習をしていました。
メニューも同じジャーマンポテトです。
役割分担をして、みんなで協力してお料理していました。
完成のようです。慣れた手つきですね。
「とってもおいしい!」
だそうです。
12/20 1年生教室にサンタさんがやって来ました
1年生の教室に、サンタさんとトナカイさんがやって来ました。
英語を話すサンタさんとトナカイさんです。
Merry Xmas!
「メリー クリスマス!」
楽しい雰囲気で、英語活動が始まりました。
子供たちも盛んに手を挙げてます。
廊下にはALTが作ってくれた壁飾りもありました。
もうすぐクリスマスですね!
12/20 2年生音楽
1年生が英語活動をしている時間に、音楽室から軽快なリズムが聞こえてきました。
2年生がクリスマスの曲に合わせて、楽器を鳴らしていました。
鈴とウッドブロックで、トナカイさんの引くそりのイメージです。
もうすぐサンタさんがやってきますね。
12/19 6年生家庭科
6年生が家庭科室で調理実習をしていました。
調理道具や食器類、材料などをよく洗うことから始まりました。
みんな身じたくをしっかり整えてます。
メニューはジャーマンポテトだそうです。廊下まで良い匂いが漂っていました。
お皿に盛り付けて完成のようです。
きっとおいしくできたことでしょう。
片付けもしっかりお願いします。
12/19 1年生図工
図工室では1年生がスタンピングをしていました。
お家から、野菜など使えそうな物をいろいろ持ってきたようです。
絵の具をしっかり付けて、スタンピング開始です。
ピーマンですね。
うちわを使っている子もいました。
どんな作品に仕上がったでしょうか。
みんな楽しそうにやっていました。
12/18 3年生社会科見学
3年生が、社会科見学に行ってきました。
「わたしたちの安全な生活をまもる」お仕事をしてくれている場所です。
まずは事件や事故からわたしたちを守ってくれている大田原警察署です。
警察官が身につけているものを教えていただきました。
手錠や警棒を持たせてもらいました。
パトカーの装備も教えてもらい、一人ずつ運転席に座らせてもらいました。
大田原警察署のみなさん、ありがとうございました。
次に、那須地区消防本部・大田原消防署に行きました。
ここは、消防署の人が火事の現場に向かうときに消防服に着替えるところです。
早く着替える訓練もしているそうです。
火事の現場で消防士さんが身につける装備です。こんなにたくさんのものを身につけて機敏に動かなくてはいけないので、消防士さんは日々訓練をしているそうです。
救急車です。中に入って、見せてもらいました。
消防車も見せてもらいました。
いろいろなタイプの消防車がありました。
大田原消防署のみなさんありがとうございました。
12/15 5年生 外国語
5年生の外国語の授業です。
今日はパフォーマンステストだそうです。
ALTの先生と、一人ずつ会話をします。
どんな話をするか考えて、それぞれに練習です。
そしていよいよ!
終わった子はみんな、「緊張したぁ~。」と言って、席に戻りました。
しっかりお話しできてましたよ。
12/14 1年生・6年生なかよし集会②
今日は6年2組と1年2組が「なかよし集会」をしていました。
6年2組の子が、1年2組の朝の会に行って、内容を伝えていました。
3時間目になりました。
まずはドジボール。
1年生は元気いっぱい。6年生は温かく見守っている感じです。
ボーッとしてると当てられちゃいますよ。
続いてケイドロです。
なかよく遊んでいました。6年生ありがとう。
12/13 1年生発表朝会
今日の朝の活動は、1年生の発表でした。
紫小しぐさを発表してくれました。
「あいさつしぐさ」
「おもいやりしぐさ」
「じかんしぐさ」に「かたづけしぐさ」・・・まだまだあります。
大きな声で、はっきりと発表することができました。
紫小しぐさがしっかりできる1年生です。
12/13 1年生 リース作り
朝から大活躍の1年生。
午前中は図工室でリース作りに挑戦です。
なす高原自然の家(ウィンディ那須)から先生が2人来てくださいました。
グルーガンの使い方を教えていただき、思い思いに工作です。
ウィンディ那須から持ってきてくれたどんぐりや松ぼっくり。
自分の家からもってきたビーズやリボン・・・。
世界にひとつだけのリースができあがりました。
家に持ち帰って飾るのだそうです。
すてきなクリスマスになりそうです。
12/13 5年生 家庭科
図工室のとなりの家庭科室では、5年生がエプロン作りをしていました。
ミシンを使って上手に周りを縫っていました。
こちらでは、手縫いでポケットを付けています。
ひもを付けると完成だそうです。
完成したエプロンを着けて、今度は調理実習でしょうか。
12/8 2年生 町たんけん
12月8日 2年生の生活科の学習で「トコトコ大田原」へ町たんけんに行きました。
トコトコ大田原の歴史やお店の工夫、図書館のひみつをたくさん発見してきました。
図書館では、児童書コーナーで読書。大型絵本もあって、楽しく読書をしてきました。
1階のマルシェでは、野菜のお買い物です。値段を見ながら「買えるかな。おつりはいくらかな。」よく考えてお買い物をしました。
トコトコ大田原にまた行きたい、というお友達がたくさんいました。素敵なところでしたね。
12/11 3年生 総合の学習
3年生は4月からずっと、地域のことを調べてきました。
神社に公園にハーモニーホール。地域に伝わる伝説なども調べました。
そしていよいよそれをまとめる時期になったようです。
3~4人のグループになり、個人用パソコンを使ってスライドを作っていました。
写真を取り込んだりして、スイスイとスライドを作っているのには驚きです。
完成したら2年生に発表するのだそうです。
どんなできばえになるか、とっても楽しみです。
12/8 6年生 道徳
6年生の道徳の授業を見てきました。
友情についての授業でした。
さすがに6年生。
自分の考えをしっかりともって、堂々と発表していました。
友達と意見を交換し、考えを深めることもできていました。
心でつながる真の友情の大切さを、見つけ出すことができました。
12/7 クラブ活動
クラブ紹介第2弾です。
室内ゲームクラブです。4~5人ずつのグループに分かれて、UNOやトランプなどのカードゲームをしていました。
サイエンスクラブです。こちらはプラ板で好きなイラストの飾りを作っていました。
12/7 1年生・6年生なかよし集会
1年1組と6年1組が、学級活動の時間に「なかよし集会」を行いました。
みんなでドッジボール。
とったボールを1年生に渡したり、1年生が投げたボールに当たらないよう逃げ回る6年生もいました。
このあと、ケイドロもしていました。6年生は早歩きかスキップというルールです。
1年生からは、「またやりたい。」との声が上がっていました。
とても楽しかったようですよ。
12/6 2年生 うさぎとのふれあい授業
先日の1年生に続いて、今日は2年生が、うさぎとのふれあい授業を行いました。
獣医さんからうさぎのことをいろいろ教えていただきました。
うさぎさんを抱くときは、座った姿勢で抱きましょうね。
大声をだして驚かせないようにしましょう。
さあ、抱っこしてみましょう。
今度は心臓の音を聞いてみましょう。まずは自分やお友達の。
じゃあ、うさぎさんの心臓の音は?
「聞こえる!」
「すごく早い!」
2年生も生き物の命をしっかり感じることができました。
獣医の佐藤先生、そして千本松牧場のうさぎさん、ありがとうございました。