2024年7月の記事一覧

7/29 美原塾

今日から、大田原中学校区の夏休み学習会『美原塾』が始まりました。

大田原中学校の生徒さんと、西原小、紫塚小の5・6年児童が参加しています。

初日の今日は、英検対策、夏休みの宿題支援、おはし作り(木工)やキーホルダー作り(金工)等の講座がありました。

美原塾は今日から4日間開催され、紫塚小学校の子供たちも、興味のある講座に多数参加することになっています。

7/19 明日から夏休み

今日はまず、「夏休みを迎える会」を行いました。

1,3、5年生の代表の子が、これまでがんばったことや、夏休み楽しみにしていることなどを発表してくれました。

そして、夏休みの過ごし方についてのお話。

安全に、元気に過ごしてください。勉強もがんばりましょうね!

 

昼休みは、お友達と仲良くあそびました。

お掃除もがんばりました。

クラスでゲームもしました。

夏休みの宿題について、先生から説明を聞きました。

いよいよ下校の時間。

きのう梅雨が明けて、今日は暑くなりました。

明日からもますます暑くなるようです。

みんな、元気でね!

8月27日、まってます!

7/18 5年生 クラス対抗水泳大会

5年生が、1組対2組で水泳大会をしました。

種目は「泳いではダメ、水中ウォーク競争」

「水中ボール拾い競争」

「ビート板競争」などなど。

どちらのクラス、必ずひとり1種目は出場します。

そして、応援も一生懸命です。

やはり、盛り上がるのは「リレー」ですね。

「ビート板リレー」も「フリースタイルリレー」も、クラスの勝利をかけて全力で泳いでました。

そして、結果発表。優勝は・・・・・!

運動会と合わせて、1勝1敗だそうです。

次は何で勝負かな。とても楽しい活動でした。

7/18 みどりの時間

今日のみどりの時間は、校庭や畑の草取りをしました。

校庭の草は、このところの雨のおかげで、土が軟らかくなっていて、抜きやすかったようです。

それにくらべて・・・、

畑は、雑草の山です。

サツマイモやとうがらしと間違えないように、草取りをしました。

かぼちゃの葉っぱは大きいからよく分かりますね。

蒸し暑い中、みんなよくがんばってくれました。

7/18 3年生 菊の植え替え

3年生が育てている菊が大きくなってきました。

そこで今日は、大きな鉢に移し替えました。

大きな鉢と、たくさんの土を用意して、準備OK!

今までの小さい鉢からていねいに抜き取って、黒い大きな鉢に。

これで、秋の花の時期まで、また大切に育てていきます。

たくさんあるので、夏休み中の水やりが大変そうです。

7/17 今日の昼休み

数日ぶりに晴れ間が見えた今日の昼休みでした。

今日は、水たまりもなく、元気に校庭中を走り回っていました。

やっぱり、子供たちは外遊びが大好きですね。

7/17 朝会 6年生発表

今日の朝会は、6年生の発表でした。

今、6年生が全力で取り組んでいる、授業や部活動、放課後の充実した過ごし方などについて、発表してくれました。

1~5年生は、興味津々で発表を見ていました。

毎日忙しい6年生。

これからも学校のリーダーとして、ますますがんばってほしいと思います。

7/16 スマホとゲームのやくそくをつくろう委員会②

本日、スマホとゲームのやくそくをつくろう委員会の2回目の集まりをしました。

今日の議題は『ゲーム』です。

メンバーの中にもゲーム大好きという子もいるようです。

時間については、いろいろな意見が出ました。

そして15人がたどり着いた結論は・・・、

① どんなに長くても1日2時間。お休みの日でも夏休みでも。

② 2時間以内で、あとは家で親と相談する。

ということになりました。

メンバーになってくれた15人の5・6年生、ありがとうございました。

みんなに伝えて『紫塚小学校のみんなの約束』にしましょう!

7/16 音楽部の活動

今年も、秋の音楽祭に向けて、音楽部の練習が始まっています。

昨年度より、部員も多く、活発に練習を重ねております。

まずは10月1日の那須地区音楽祭ですね。

夏休み中も何回か練習する予定です。ぜひがんばってください。

7/12 2年生「おすすめの本」

2年生の国語の授業です。

それぞれの「おすすめの本」の紹介をしていました。

もうすぐ夏休み。

たくさん本も読めます。

子供たちには、良い本をたくさん読んでほしいと思います。

7/11 スマホとゲームのやくそくをつくろう委員会

今日の昼休みに「スマホとゲームのやくそくをつくろう委員会」の1回目の集まりがありました。

集まったのは5年生・6年生の児童14人。

みんな、自分からメンバーになりたいと言ってくれた子です。

1回目の今日は、スマホについて話し合いました。

事前に児童全員にアンケートに答えてもらい、そこに出てきた意見について話し合ってもらいました。

時間を決めるとか、寝る前は使わないとか、目から離すとか、いろいろな意見が出てきました。

次回は、ゲームについてです。

夏休み前には、やくそくを完成させたいと、みんながんばってくれています。

7/11 1年生「おむすびころりん」

1年生の国語の時間。

「おむすびころりん」の音読発表会を見せてくれました。

授業の前半では、班ごとに打ち合わせや練習をして、それから発表です。

おじいさん役、おばあさん役、ねずみさん役もいて、どの班もとても上手な発表でした。

おじいさんの動きがとても良かったです。

入学して3か月が過ぎ、もうすぐ夏休み。

1年生が、すごく成長しました。

みんながんばっていました。

7/11 今日の給食

 今日の献立は、「セルフチキンライス・牛乳・花野菜サラダ・ほたてのクラムチャウダー」です。

 

 クラムチャウダーで使用した「ほたて」は、日本海老協会様より、無償で提供していただきました。

 これは、東京電力福島第一原発の処理水の放出を受けて、一部の国や地域が日本産の水産物の輸入を全面的に停止したことにより、大きな影響を受けた、ほたての生産者を支援しようと実現したものです。

 使用したほたては、全部で22キログラム。

ほたてのうま味たっぷりのクラムチャウダーです。

教室から「ほたて美味しい!」という声がたくさん聞こえてきました。

7/10 5年生発表朝会

きょうの朝会は5年生の発表会でした。

歌とリコーダーの発表をしました。

背面には、6月に行った臨海自然教室での記念写真です。

最後に、「愛は勝つ」を手話をつけて歌ってくれました。

よく覚えられたなあというくらい、みんなそろって手話を披露していました。

とても素敵な発表会でした。

7/9 共遊の時間

今日の昼休みは、縦割り班で仲良く遊ぶ「共遊の時間」です。

今年になって2回チャンスがあったのですがどちらも雨で、今日が1回目となりました。

みんなこの日を待っていたようです。

今日は曇りとは言え、蒸し暑く、熱中症の心配もありました。

そこで、遊びは15分でおしまい。

水分補給して教室に戻りました。

次回を楽しみにしましょう。

7/9 3年生社会科見学

3年生が、社会科の授業で、近くの工場に見学に行きました。

市の教科書「のびゆく大田原市」に載っているとうがらし工場です。

工場に到着。さっそく見学させてもらいました。

ここの工場では、とうがらしを原料にして、いろいろな製品を作っています。

200種類ぐらいの品物を作っているそうです。

社長さんが、くわしく説明してくれました。

そして、たくさんの質問に答えてくれました。

工場の様子や、働いている人の工夫なとがよく分かりました。

工場のみなさんお世話になりました。

7/8 5年生俳句教室

今日は、5年生が俳句教室を行いました。

市内の俳句の会から3人の先生に来ていただきました。

季語を選んで、五・七・五を作るだけなのですが、子供たちなかなか苦戦しているようでした。

それでも一人一句できあがり、先生にお評をいただきました。

どの句もとても素敵でした。

先生もたくさん褒めてくださいました。

7/5 4年生社会科見学

4年生が、社会科と総合学習を兼ねての見学に出かけました。

まずは、市役所です。

 

 

市役所の見学です。

議場では、議長さんと一緒に写真を撮らせていただきました。

その上、子供たちに、席に座らせていただきました。

こちらは7回の展望フロアです。

マンションの向こうに、紫塚小学校が少しだけ見えました。

そして、会議室で、市役所の建物のことや、市で取り組んでいる環境問題対策の話しを聞きました。

 

次に向かったのは、栃木県庁那須庁舎です。

こちらでは、県の防災対策の話を聞き、備蓄倉庫を見学しました。

食料や水、毛布などがたくさん備えられていました。

 

日射しが強く暑い日でしたが、日傘を差して、元気に見学をして帰ってくることができました。

今後の学習にしっかり役立ててほしいと思います。

7/5 今日の給食は「七夕献立」

今日の献立は、「ごはん・牛乳・照り焼きハンバーグ・海藻サラダ・七夕汁・七夕ゼリー」です。

 

7月7日は「七夕」ということで、今日の給食は「七夕献立」でした。

星の形のハンバーグや、星の形をしたオクラと天の川に見立てたフォーが入っている七夕汁など、七夕をイメージした給食です。

 今日の給食では、いくつの星を見つけることができたでしょうか?

 給食で少しでも季節感や行事を感じてもらえると嬉しいです。

 

 7月7日は、晴れるといいですね!

7/5 もうすぐ七夕ですね

朝、畑に行ってみると、2年生が野菜に水やりをして、キュウリの収穫をしていました。

このところ、毎日何本かずつ採れているようで、みんなで持ち帰っているそうです。

 

さて、もうすぐ七夕ですね。

先生方が、職員室前に竹を持ってきて、短冊を飾りました。

すると、下校の時にそれを見つけた6年生の女の子たちがさっそく寄ってきて、楽しそうに見ていました。

先生方の願い事が、子供たちにバレてしまいました!

まずい!?

7/3 授業参観

今日は、夏休み前、今年度2回目の授業参観でした。

各学年、学級、いろいろな授業をしていました。

音楽。鍵盤ハーモニカですね。

外国語活動です。自分の好きな虹の色を発表していました。

プールです。水泳です。ちょっと雨が降ってきてしまいましたけど、お母さんたち大丈夫だったでしょうか。

理科です。電気の実験です。モーターは回ったかな。

国語です。自分たちで作った都道府県カルタで、カルタ取りです。

5年生と6年生は、情報モラル教室です。

お家の人にも参加していただきました。情報モラルの大切さについて、お家でも話し合ってみてほしいと思います。

 

今日は、お家の人、幼稚園・保育園先生、学童クラブの先生など、たくさんの人に来ていただきました。

ありがとうございました。

 

7/2 6年生 薬物乱用防止教室

6年生が、薬物乱用防止教室を行いました。

講師には、大田原警察署の警察官に来ていただきました。

薬物がどんなに危険なものなのかを、実際にあった事件に触れながら話してくださいました。

6年生は、真剣な表情で話を聴いていました。

7/2 陸上練習が始まりました

9月の陸上大会の練習が始まりました。

週2回、朝の練習です。

50人ほどの5・6年生が集まりました。

今日は朝から日射しが強くて暑かったのですが、みんながんばっていました。

7/1 6年生 思春期健康教室

6年生は、大学の先生で助産師でもある先生を講師に迎え、思春期健康教室を行いました。

女性と男性の性徴の違いや、赤ちゃんができるしくみなどについて分かりやすく説明してくださいました。

そして、生まれたばかりの赤ちゃん抱っこ体験。

恐る恐るという感じですけど、みんな良い体験ができました。

最後に、妊婦さん体験もしました。

妊婦さんは、どれだけの重さを抱えているのか、妊婦ジャケットを身に着けて体験しました。

この体験に、男の子が何人も立候補していました。

「重~い!」

「しゃがめない!」

 

今日学んだことについて、ぜひお家の人とも話をしてほしいと思います。

7/1 みどりの時間

今日の「みどりの時間」は、全校生で花壇の草取りをしました。

予定した日が雨で、2回延期になり、3度目の正直。

2回延期しているうちに、雑草も伸びていました。

それでかえって引き抜きやすくなった感じです。

あっという間にたくさん取れました。

後片付けは、いつも環境委員さんの仕事ですね。

環境整備よろしくお願いします。

7/1 5年生家庭科

今、5年生は裁縫の学習をしています。

今日はボタン付けの練習です。

地域のボランティアさんにも来ていただきました。

ひとりひとりていねいに教えていただいたので、みんなボタン付けが上手にできるようになりました。

 

7/1 2年生プール

今日から7月。

今日は曇天でしたが、朝から蒸し暑い一日でした。

そのような中、2年生が気持ちよさそうにプールに入っていました。

ビート板を使って泳ぎの練習です。

途中、小雨が降ってきましたが、濡れるのはいっしょ。

もうみんな気にもしません。

水温も27℃。寒くもありません。

たっぷり泳ぐ練習ができたようです。