学校ブログ

11/22 5年生「盲導犬キャラバン」

今日は、総合的な学習の一環で、盲導犬協会の方による出前授業「盲導犬キャラバン」がありました。

 

いろいろな見えにくさや盲導犬の一生、盲導犬のお仕事などについて学ぶことができました。

盲導犬の訓練の実演も見せていただきました。上手に障害物を避けていて、子ども達からは「すごい!」と歓声が!

アイマスクをつけての体験歩行もさせていただきました。

盲導犬についての正しい知識を学ぶことができ、「目の見えない人・見えにくい人が安全に歩けるように、これからは正しいお手伝いができそうだね!」と、子ども達は話していました。また、今後の総合的な学習のまとめにも活かしていきたいと思います。

 

 

11/20 6年生理科

6年生が、理科の時間に校舎裏で穴掘りを始めました。

何かを埋めようとか、何かを掘り出そうとかしているのではないようです。

20センチ、30センチと掘り進めていきます。

日頃見ている地面の下の状態を観察することが目的の授業でした。

なかなか、地層が出てくるほど深くは掘れませんでしたが、小石や大きめの石が出てきたり、場所によっては固くしまった土だったり、柔らかめの土だったりしたようです。

子供たち、あまり穴掘りなどしたことないようで、今日は大騒ぎで楽しい活動をしていました。

地面の下に興味をもってくれたかな。

11/20 不審者対応避難訓練

今日は、不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。

不審者役はスクールサポーターの元警察官さんです。

侵入の合図を受けた教員が、初期対応をして、警察に通報する訓練をしました。

子供たちは自分の教室に避難して、出入り口には机やイスでバリケードを作りました。

訓練が終わった後は、全員が体育館に集まり、あさか交番のおまわりさんと、スクールサポーターさんから安全に生活するために必要な心構えを教えていただきました。

『いか・の・お・す・し』です。

11/20 朝会(2年生発表)

今日の朝会は、2年生の発表会でした。

詩の朗読や、「ずいずいずっころばし」、「いろは歌」などを発表してくれました。

たくさん練習したのでしょう。2年生は3クラスですから、合わせて練習するのも大変だったでしょう。

とても上手でした。

聞いていた1年生がも、「とても上手でした。」と感想を発表していました。

11/19 4年生社会科見学

4年生が、社会科見学に出かけました。

最初に訪れたのは、大田原市の広域クリーンセンターです。

ここでは、市内から集められるゴミの処理について詳しく学びました。

また、ゴミを燃やすことで電気を起こすしくみや、ゴミのリサイクルについても教えていただきました。

 

次に向かったのは、那須野が原公園です。

少し風の強い、この時期にしては寒い日でしたが、みんなで仲良くお弁当を食べて、たっぷり遊びました。

 

そして午後は、那須野が原博物館で、那須野が原開拓の勉強です。

教科書からだけでは学べないような学習をたくさんしました。

開拓当時の、もっこ運びや水くみの体験もしてきました。

見学に行った子供たちには、今日学んだことを今後の学習や生活に十分生かしてほしいと思います。

今日の風の強さも、開拓当時の雰囲気を感じさせるものでした。

寒かったけど、とても良い勉強ができました。