学校ブログ
6年生の外国語の授業
6年生も5年生と同様、1週間に2時間の外国語の授業が行われています。
今日は、「自分の住む地域にあったらよいものを言ってみよう。」という内容について、
教科書に書いたり、英語のカードを使って学習したりしていました。
心肺蘇生法講習会
今年度、体育の時間に水泳の学習を行っています。
外部指導者を要請できないため、那須地区消防組合から
心肺蘇生法のDVDや練習用の人形をお借りし、
職員で研修を行いました。
今後も、安全に水泳の授業を実施していきたいと思います。
季節の掲示物(7月)
掲示ボランティアの國井里美 様が、作成した季節の掲示物を、毎月、職員玄関に
掲示してくださっています。
毎日、雨の日が続いていますが、
今日も、飾られた掲示物を見ると、気分が晴れ晴れとする感じがします。
すてきな掲示物をありがとうございます。
」
6年社会科見学
6年生は、那珂川町なす風土記の丘資料館と大田原市なす風土記の丘湯津上資料館、侍塚古墳に
社会科見学に行きました。
それぞれの資料館において、歴史的資料を見学し、また、古墳の見学もしました。那珂川町なす風土記の丘資料館では、勾玉づくりを行い、古墳時代の文化に触れることができました。
社会科見学を経験することにより、郷土の遺跡や文化財に関心をもったようです
5年生の外国語の授業
5年生は週に2回、外国語の授業が行われています。
「聞くこと」「話すこと」を中心とした活動を通じて、
外国語に慣れ親しみ、段階的に文字を読んだり書いたりする学習を行っています。
今日は、友達に好きな教科を尋ねたり、
好きな教科一覧を作成したりしていました。
唐辛子をありがとうございました
栃木県産一味唐辛子(栃木三鷹)を、大田原とうがらし推進協議会様からいただきました。
子供一人につき一袋ずついただきましたので、御家庭で御賞味ください。
大田原唐辛子推進協議会 様 ありがとうございました。
陸上の説明会がありました
今日の昼休みに、陸上の練習に参加したい子供たちを集めて、陸上の説明会が開かれました。
朝の涼しい時間帯に練習時間をなるべく設定し、
感染症対策や熱中症予防を取りながら、練習を行いたいと考えています。
子供たちの意欲を引き出し、力を発揮できるように支援したいと思います。
本日(6/25)、パソコンを持ち帰ります
大田原市より子供たちに貸与されているパソコンを、インターネット接続検証のため
本日(6/25)、持ち帰らせます。インターネット接続の手引きにそって、接続の検証をお願いします。
なおパソコンは電子機器のため、強い圧力を加えたり、水がかかったりしないよう御協力をお願いします。
パソコンは、月曜日(6/28)に学校へ持たせるようお願いします
紙けん玉を作ったよ(2年生)
先週、2年生は図工の「みんなでワイワイ紙けん玉」という単元で
紙けん玉を作りました。けん玉にいろいろな飾りをつけ、自分のお気に入りのけん玉に仕上げました。
完成させた後、作ったけん玉で楽しく遊びました。
音読朝会(3年)
朝の朝会は3年生による音読朝会でした。
「話す・聞くスキル」で学習した内容をもとに、
グループごとに工夫を凝らして発表しました。
全校生で一同に集まることができないので、今回もICTを活用して
各クラスで視聴しました。
3年生は、ビデオ撮影の際、緊張したようですが、
練習を重ねて堂々とした態度で発表していました