学校ブログ

美術・図工 6年生 絵手紙教室 7/13

絵手紙講師の荒井紀子様に御指導をしていただき、6年生が、うちわ作りに取り組みました。すてきな「マイ・うちわ」が、できあがりました。

ピース 6年生が宿泊学習に行ってきます!

明日7/13(水)から7/15(金)まで2泊3日で、6年生がなす高原自然の家(ウィンディなす)に宿泊学習に行ってきます。きまりを守って楽しく元気に活動し、たくさんのことを学んできてほしいです。

明日(7/13)午前中は紫塚小学校で絵手紙教室を行い、給食を食べた後、那須高原に向けて出発します。

 

花丸 5年生 ふくし共育 7/12

大田原市社会福祉協議会の皆様、地域の協力者の皆様、ボランティアグループの皆様に御来校いただき、5年生がふくし共育を学習しました。社会福祉協議会の方から、災害についてのお話を聞き、その後地域の皆様と一緒に行った避難所開設ゲーム(HUG)を通して、災害への備えや地域で協力することの大切さについて学びました。

お知らせ マスク着用は柔軟に

厚生労働省・文部科学省から次のような指針が示されています。

 

状況に応じてマスクの着脱を指示し、感染拡大を防ぎつつ児童の健康を守るよう職員一同取り組んでいきます。

 

 

学校 7/6 授業参観

7月6日(水)の授業参観には、たくさんの保護者の方に御来校いただきました。

校舎内での密を避けるために、参観時間を3つに分けさせていただきました。

御理解と御協力、ありがとうございました。

6年生の外国語(英語)は、大田原中学校から鈴木先生に来ていただき、

本校の深澤教諭とのTTの授業(「乗り入れ授業」)を見ていただきました。大田原中の先生に来ていただいての「乗り入れ授業」は、これからも計画しています。保護者の皆様には、午後の学年部会も、大変お世話になりました。

ピース 朝の陸上練習

涼しい朝の時間に、5・6年生が陸上練習を行っています。

 

市内小学校陸上大会(9/8)へ向けて、頑張っています。

花丸 7/6 救急救命講習

午前中の授業参観に続き、午後には第3学年部会が中心となって救急救命講習が開かれました。

 

 

 

主に、学校でのプール開設に備えての講習ですが、日常生活の様々な場面でも役立つ知識ですね。

参加した皆さん誰もが、真剣に心を傾けて講習を受けていました。

たくさんのご参加ありがとうございます。

会議・研修 情報モラル教室を行いました

ICT支援員さんに講師をお願いして、7/4に1年生と4年生で、

7/5に2年生と5年生で、情報モラル教室を行いました。

子供たちは真剣に、学習に取り組みました。これからも情報モラル教育を、計画的に進めていきます。3年生と6年生は、7/8に実施する予定です。

にっこり 3年生が、菊の定植をしました 7/4

菊づくり名人の田中光家様に御指導をいただき、3年生が菊を大鉢に植え替えました。

みんな一生懸命作業に取り組み、予定時間より早く作業を終えることができました。

水をあげたり、肥料をあげたりして、これからもみんなでしっかり育てていきます。

 

お知らせ 7/5 美原塾事前説明会

大田原中学校から3名の先生に来校頂いて、美原塾(8/1~8/5)の事前説明を聞きました。

5・6年生が、講座の内容を静かに聞いています。

英語でのやり取りを実際に体験し、興味が高まった様子でした。

 

多くの5・6年生の参加を期待しています。

 

 

学校 7/4 登校班長会議

2校時と3校時の間の少し長い休み時間を「業間」と呼びます。

業間に登校班長会議が行われました。

 集合時刻を守ること

 整列して歩くこと

 相手に届く声の大きさであいさつすること etc.  リーダーとして、安全に班をまとめていくことを再確認しました。

安全に登下校するために、指導を継続していきます。

花丸 6/28 認知症サポーター養成講座

地域包括センターから3人の講師をお招きして、5年児童が認知症サポーター養成講座を受講しました。

 

 

 

いずれ到来する 高齢化社会に適切に関わってゆく基礎知識を、5年生は学びました。

今後の生活の端々にその成果があらわれてくることでしょうね。

バス 3年生 遠足に行ってきました!

先週6/21(火)に、3年生が遠足で、子ども総合科学館に行ってきました。

いろいろな体験をしながら、一日楽しく学びました。

学んだことを、これからの理科の学習につなげていってほしいと思います。

バス 6/21 4年生 日光遠足

 4年生が日光方面へ遠足に行きました。

天気も気温もほどよく、快適な見学となりました。

建築物の豪華さに目を見張ります。

楽しみのお弁当・おやつタイム、そしてお土産をウォッチングです。

 華厳の滝は水量も多く迫力があり、大きな歓声があがりました。

 

みんなの思い出に残る 日光遠足となったことでしょう。

 

 

学校 5年生の家庭科の授業

授業ボランティアの皆様に御協力をいただき、5年生が家庭科の時間に、

丈夫なボタンの付け方の実習を行いました。

ボランティアの方に、一人一人丁寧に教えていただきました。

6/15 ICT研修(職員研修)

ICTインストラクター、ICT支援員 から教職員がプログラム学習について講習を受けました。

 

上学年向けの研修と下学年向けの研修に分かれ、授業の指導に生かすにはどうしたらよいかを考えながら受講します。 

授業に取り入れて適宜生かしていくよう、全校で努めていきます。

 

ピース 2年生 まちたんけん

 雨で延期されていた「まちたんけん」を、ようやく実施することができました。今回の目的は、「安全に気を付けて歩き、紫塚小学校のまわりを知ろう」です。

 登下校の歩き方を確認するため、一列になって歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前に続いて歩いたり、横断をしたりする仕方を確認しながら歩きました。

 大きな交差点を渡るときの注意や、グリーンベルト・歩道橋の渡り方も勉強することができました。

 今日勉強したことを、これからの登下校にも生かしていきたいです。

 

花丸 6/9 新体力テスト

昨日より、全学年で新体力テストの計測が始まりました。

上学年と下学年が組んで行います。

上学年児童が下学年児童に、穏やかな口調で指示する場面が見られました。

それぞれに、リーダーシップやフォロワーシップが育まれていきますね。

少しずつですが、行事を実施するごとに児童の成長が感じられています。